2014年12月31日
本年も皆様お世話になりました。
色々あった今年ですが今日が最も色々あったかと。
中でももはや大晦日恒例、当館の有明コロシアムリングマッチ、DEEP2014.
既に今年も清水選手、圧倒的強さで日本人階級最強を今年も確定!

またパンツのみですみません。
(何故かいつも旧ロゴです)
来年は当館も大湯温泉も、清水選手のように。。。
皆様の良いお年を心より願っております。
中でももはや大晦日恒例、当館の有明コロシアムリングマッチ、DEEP2014.
既に今年も清水選手、圧倒的強さで日本人階級最強を今年も確定!

またパンツのみですみません。
(何故かいつも旧ロゴです)
来年は当館も大湯温泉も、清水選手のように。。。
皆様の良いお年を心より願っております。
Posted by 友家ホテル at
20:21
2014年12月28日
今年特にもらってうれしかったプレゼントレコード

左からコーネリアス、鈴木勲、浅川マキ、とまさか旅館やってていただくと思えない
和モノ超名盤レコードを今年はいただきました。
これ以外にも結構いただきましてどれも嬉しい品々ばかり、レコード以外もいつも
感激する頂き物ばかりでの本年。
がしかしこの3枚はズバ抜けてましたね。
内心、持ってるし帯び付いてないしなど厚かましいのですが、これを私にさずけて下さろうという
気持ちが何より嬉しかったです。
来年も、この年末年始ももちろん、ご不要レコード随時引き取ります。
Posted by 友家ホテル at
21:25
2014年12月23日
かわいい雪

写真では伝わらない、当館の冬の絶景。
かなりモコモコしておりまして見ていて全く飽きない
自然の造形美、雲雪(今勝手にネーミングしました)。
形も何故か個数も日々変わります。
例年どおり静かなクリスマス前後ですがこれを過ぎると
いわゆるゾーン突入、の前に今日明日は当館には絶対来ないであろう
サンタさんの為に除雪作業(と言っても毎日そればかりやってますが)。
因みに本日より当 大湯温泉スキー場オープン。
こんな営業も↓

何となく役回りで自分が作ったのですが、こういったフッツーの物こそ自分全くダメで
結構苦労しました。
最初なんか説明嫌い字嫌いな性格ゆえ文字数が20文字くらいでしたし、もう絶対スキー場じゃない、
そんなチラシでした。
詩ごころ、絵ごころネーなー皆などと思いつつも地域のものなので、と励んでこれにて
完成と言うよりギブアップ。
自分でもまさかこんなに普通の才能があるとは思いもしなかった、確か紅葉時期でした。
Posted by 友家ホテル at
11:22
2014年12月22日
雪JAZZ

雪降ってますね、間違いなく。
前から申してますが秋以降と言うのは、音楽がズバ抜けていい具合に聴こえます。
特に冬の当館などは全ジャンルどんな曲でもマッチするのでは、、、
そんな状況感もふんだんでして中でも↑の方、間違いないお一人かと。
黒い系全般が好きですが、JAZZってそんなに聴かない方でして、
とは言えおそらく他人の数百倍持っている中でもコレはお勧めでっす。
フュージョン界の大物なので、ジャズじゃないでしょ、と思われる方もいらっしゃるでしょうが
初期などモダンジャズとフュージョンの間のギリギリ感がたまらない、
そんな逆にいつまでも色褪せる事無い、唯一無二のアーティストです。
最もジャンルなんて、特にジャズなんて言葉で定義するもんでも無いでしょうし
自分からするとジャズ好き!っていう方のほとんどがジャズっぽいの好き!
って感じに見受けられて、ヒップホップやハウスにもジャズが見出せない人は
まだまだ聴きこみ足りないですホント。
よくBGM使いやジャズの調べ、、、なんかでとりあえずジャズ流してます、みたいなのがありますが
大抵とってつけたような、むしろコンセプト無いですマジで、って感じのギャグ的状況くらいが
本来普通で、自分のほうが狂ってるだけと言われればたぶんそうです。
しかしながらこのスピリチュアルワールド、是非雪が舞うこの季節にこそお試しあれ。
Posted by 友家ホテル at
15:58
2014年12月10日
選挙最前線
12月を迎えて意外と安定した気候の冬となっております。
いよいよ、ってあんまり誰も待ち望んでたわけではない
選挙があります。
選挙のたびに、選挙に行く行かないの議論も選挙内容そっちのけで
熱くなるのですが、議論の始点としては実に低いもんですよね。
そもそも選挙行かなくても生きて行けるシステムに問題があると思いますし、
選挙にみんな来られたら困る、っていうことなんでしょうね。
行かないとか無投票であればすなわち選挙に来てほしくない人に
投票していることと同じとも言えるでしょうか。
話し変わって最近のワークスとしましては

402
P●LOのマークでおなじみのアノブランドでもおなじみのブラックウォッチ柄。
そちらの本物のネルシャツ(古着・中古)でつくった丸椅子です(手前)。
すなわちP●LOチェアオリジナルということで。
冬や雪にこれほど相性がある柄って他にバーガンディーチェックくらいでしょうか。
雪国の人って意外と冬と雪、嫌いですけどね(自分はそれほどでもないです)
いよいよ、ってあんまり誰も待ち望んでたわけではない
選挙があります。
選挙のたびに、選挙に行く行かないの議論も選挙内容そっちのけで
熱くなるのですが、議論の始点としては実に低いもんですよね。
そもそも選挙行かなくても生きて行けるシステムに問題があると思いますし、
選挙にみんな来られたら困る、っていうことなんでしょうね。
行かないとか無投票であればすなわち選挙に来てほしくない人に
投票していることと同じとも言えるでしょうか。
話し変わって最近のワークスとしましては

402
P●LOのマークでおなじみのアノブランドでもおなじみのブラックウォッチ柄。
そちらの本物のネルシャツ(古着・中古)でつくった丸椅子です(手前)。
すなわちP●LOチェアオリジナルということで。
冬や雪にこれほど相性がある柄って他にバーガンディーチェックくらいでしょうか。
雪国の人って意外と冬と雪、嫌いですけどね(自分はそれほどでもないです)
Posted by 友家ホテル at
10:23