2017年01月31日
宿泊が半額になるお話の続き

こういったお知らせポスターもございます。
もっとも自分だったらこんな立派なもの作らないでこの分も割引予算にぶっ込みますね、1円でも。
すみませんどこまでも商人で。
今までも相当ご予約頂戴いたしましたが、明日10:00の申請前に駆け込みご予約の波が一切引きません。
当館のお客様同士でもライバルですので是非早い者勝ちを制して下さい。
何せ多くの皆さんご人数とプランご料金に一切の遠慮と糸目をつけない格好でご予約されてますので、
正直いって敵は相当強いとご承知ください。
その前に、ご予約お済ですか?
Posted by 友家ホテル at
11:41
2017年01月28日
続・お得に泊まれる特別割引のお話

かなりフライングしてお話しておりましたが事業本部もサイトが立ち上がりました↓
http://www.iine-uonuma.jp/
しっかりご覧頂きましてご確認ください。
大事なことは
①1月31日までに予約して申請額の確定をする
②2月1日の午前10時から申請をする
申込フォームはこちらです
https://visit-uonuma.sakura.ne.jp/hpja/fuyunotabi.php
10時少し前からお入りになってリロードしまくって下さい。
雪も良い具合にあってまさに冬のたびにはうってつけの魚沼です。
Posted by 友家ホテル at
13:22
2017年01月21日
新年早々、最大のビッグプレゼントについて 半額!

早いもので今年も今日で21日ですね。
21日と言うと3週間、しかし侮るなかれ実は1年に3週間は17回しかないんですよ。
別に侮りもしないしビックリもしませんね。
今回はマネージャーがサイトメルマガ用に作ってくれたご案内をそのままどうぞ。
しっかり事務局に確認しましたらジャンジャン宣伝してとのことでしたので、うちもお客様商売ですし
遠慮の無い性分ですししばらく連絡いたします。
是非とも当館のお客様に全額フルで使っていただきたいくらいの気持ちです。
いずれにせよ当館の常連様はこういったの好きな方非常に多いですね。
普段もご愛顧いただいておりますが、重ねてのご機会お見逃しなく。
下記にても記載しておりますが既にご予約済みのお客様におかれては、
申請しない意味が全くわかりませんので必ず申請なさってくださいね。
加えてお母さんと3名旅行にするか仲の悪いお父さんも連れて行くかどうかで
最終予算の都合で3名となったご予約の方も、5名さままで有効ですので、
この機会にお父さんどころかこの際運転手さん雇っていただいても結構ですので
是非ご検討ください。
(当館は運転手さんの手配はしておりません)
↓ここからメルマガ一部抜粋
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
魚沼冬のたび 最大半額OFF!!!宿泊割引補助券発行決定!!!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今年も決定しました! 宿泊料金が最大半額になるキャンペーンのお知らせです!
宿泊期間: 平成29年2月15日 ~ 平成29年3月26日(27日チェックアウトまで)
上限人数: 一回の申し込みあたり5名様まで
上限金額: 宿泊費の半額相当(1,000円未満切捨)が割引されます。
平日…1人1泊あたり上限10,000円割引
休前日…1人1泊あたり上限5,000円割引
上限泊数: 平日…2泊まで / 休前日…1泊まで
申請期間: 平成29年2月1日 午前10:00申請受付スタート
※ 設定総額に達し次第終了 ※
>>> 流れはこんな感じです >>>
1、対象期間の宿泊予約をする
2、魚沼市観光協会の専用フォームで申請手続きをする(2/1の10時に魚沼市観光協会HPに出現します)
3、受理されたら割引証を受け取る(郵送されます)
4、チェックイン時に割引証を提示する
・・・まずはご予約がなければ申請も出来ません。
昨年の場合、申請開始から5時間ほどで終了となりました。
裏を返せば今月中に対象期間のご予約をされて2月1日の10時以降午前中に申請をされれば、
ほぼ100%最大半額(土曜休前日は最大5,000円割引)で当館にご宿泊いただけます。
もちろん既に対象期間に当館にご予約くださいました皆様も有効です。
是非今月中のご予約、2月1日の申請をお待ちいたしております。
Posted by 友家ホテル at
09:13
2017年01月19日
2月1日、午前10時にスマホ持っていて下さい

決して悪いことなどございません。
まだ言っちゃいけないんでしょうかね、、、
近くURLもこちらに記載しますので
その日時になりましたら是非エントリーなさって下さい。
今年も良い冬となりそうです!
Posted by 友家ホテル at
11:53
2017年01月14日
チェーン規制と言う名の結構アバウトな規制
この度は寒波と言うことで盛り上がっておりますが、このところ雪も降らな過ぎてやけに
際立ってますけど、まぁ冬なんてこんなものです。
しかしくれぐれも皆様ご自愛下さいませ。
このところ、というか雪国でこのような商売しておりますとよく聞かれますのが
「スタッドレスなんだけどチェーンないから規制でたら行けないですよね?」
みたいにかなり聞かれるんですけど、ソレ違うんです。
チェーン規制と言うのはスタッドレスタイヤ装着もしくはノーマルタイヤならチェーン装着ってことなんですね。
絶対チェーン!と言うときは[チェーン装着車以外通行止め規制]と言うものが出るらしいですが
まぁはっきりいってそんなもの通行止めとしか思えないですよね。
もっとも無いよりトランクにあったほうが良いのかなと言う気もしますが、そう言っている自分もチェーン装着車を
運転したこと無いですので乗り心地もわからないです。

本日もこの冬も、なんだかんだ言って平穏無事ないつもの冬となりますよう、そして皆様を御待ちしております。
際立ってますけど、まぁ冬なんてこんなものです。
しかしくれぐれも皆様ご自愛下さいませ。
このところ、というか雪国でこのような商売しておりますとよく聞かれますのが
「スタッドレスなんだけどチェーンないから規制でたら行けないですよね?」
みたいにかなり聞かれるんですけど、ソレ違うんです。
チェーン規制と言うのはスタッドレスタイヤ装着もしくはノーマルタイヤならチェーン装着ってことなんですね。
絶対チェーン!と言うときは[チェーン装着車以外通行止め規制]と言うものが出るらしいですが
まぁはっきりいってそんなもの通行止めとしか思えないですよね。
もっとも無いよりトランクにあったほうが良いのかなと言う気もしますが、そう言っている自分もチェーン装着車を
運転したこと無いですので乗り心地もわからないです。

本日もこの冬も、なんだかんだ言って平穏無事ないつもの冬となりますよう、そして皆様を御待ちしております。
Posted by 友家ホテル at
09:47
2017年01月01日
あけましておめでとうございます

皆様、本年もよろしくお願い致します。
雪も降らず雨が降って、いつものお客様も口々にここまで少ないとは、、、
と申されますがあまり悲しんでいるご様子の方は見かけません。
と言いますのも有るっちゃあ有るという、決して無いわけではございませんので、
冬景色はしっかりゲットしつつアクセスは容易という、極めて贅沢な年末年始となっております。
積雪の景観ストックもやや切れそうで、おまけにフレッシュ感も薄れてきたので、
もう少し降ってほしいな~と思う今日この頃ですが、いずれにせよ降らないか超降るかの
二択だけはそろそろやめて欲しいかなと思ってます。
正月からいつもと変わらず、遠慮の無いHIPHOPネタの応酬で雰囲気作っちゃってる当館ですが、
なぜか冬はその中でもスピリチュアルジャズ傾向をたどる気がします。
その傾向も雪(積雪と言うより降雪)あってのベストマッチと自分では思ってるので、
調度良い塩梅のがあれば良いなとおもってます。
皆様良いお正月を!
Posted by 友家ホテル at
13:11