2018年08月29日

夏も終わり?ます?

このところ、夏がいつまでなのか結構微妙というかあまり明確な区分は無いですよね。
そんなこと言ったら秋とかもわかりにくいですが。。。
しかし自分の中ではかつては9月は秋という気分であったのですけど、最近はそうとも言えず。
まだしばらく暑い日は続き、夏と呼べる季節は続き、四季の移ろいはまだほんの少し先と思いますが、
皆様くれぐれもご自愛のほど、、、



ここ数年、源泉の温度が上昇し続けており、夏ともなると結構熱い?感じです。
今ほどかつて無いほどに温泉の供給を絞りに絞ってやっと温度調節しています。
しかし当館の温泉の面白いところは冬はぬるいけど入浴後はずっとポカポカすると、
夏はやや熱いものの風呂上りはすっきり地味に涼しいとお声をしばし頂きます。

まだ夏、是非さっぱりとした晩夏をおくつろぎにお越しください。  

Posted by 友家ホテル at 08:15

2018年08月19日

秋を楽しむ準備 よろしいですか?

毎年恒例、好評企画 紅葉と滝雲の鑑賞ツアーご宿泊プラン。
まもなく各サイトで販売開始です。
10月の毎週土曜日(ツアーは日曜早朝)、シャトル便にてお手軽にご覧になれます。



最近は普通にご予約されてご自身で行きます!と言う方もかなり増えてきました。
紅葉とのコントラストが最高の秋の朝、是非ご予約お待ちしております。  

Posted by 友家ホテル at 10:32

2018年08月15日

大湯にも、花火あります!



よく色んな花火大会があるけどどこの花火大会が一番綺麗なの?
と聞かれますけどなんだかんだ言っても自分で上げる花火が一番ひとしおに感じます。
そんなこと言われても、って感じでしょうし、それお前だけだろ?って話でありますが、
私ども大湯温泉旅館組合では毎年8月17日に、ささやかな花火大会を催させていただいております。

夏の暑い時期、イベントの多い時期に、そして宿も忙しい折に、ご協賛を各社様にまわり、雨降らなきゃ良いなぁ
と心配し、風も良い具合に吹いて欲しいなぁと心配し、花火屋さんとモメ、印刷屋さんともモメ、
市の補助金もちゃっかり頂戴しながら超面倒な申請書を書き、消防署申請し、最後は組合会議でモメ、
そういったワイワイと花火以上に賑やかな経緯を経て打ちあがる花火は、主催者側のくせに
こういっては失礼かもですが、美しさ以外の何ものも無いですね。

自分は花火の真下で本部に陣取っているのですけど(そこでもお見せできないくらいモメます)、
お客様綺麗にご覧になっているかなぁ、とか実は全く思わずに、ご協賛者様の顔を思い浮かべながら
感謝の念で花火を見届けてます。
これ全然カッコ付けとか美談とかじゃなく、ウソだと思うなら皆さんも花火打ち上げてみてください。
アノ社長の顔、無愛想な経理さん、がんばってねと言ってわざわざ持ってきてくださった担当さん、
頂戴したその瞬間がフラッシュバックされていくんですよね。
本年もご協賛賜りました全ての企業様に御礼申し上げます。

是非皆様お待ちしておりますと言いつつ宿は満室です。
  

Posted by 友家ホテル at 20:32

2018年08月07日

新潟が誇るトドメの一撃の花火はこちら


四尺玉、世界最大の花火を是非ご自身のその目でご確認ください。
まだお部屋に余裕、ございます。

長岡がややオシャレ~、みたいな花火とすると片貝はバッチバチのストリート、
イヤ全然わかんないという方に更に申しますと長岡はカフェミュージック、
片貝はアンダーグラウンドヒップホップ(もちろん物騒とかそういう意味じゃないです)
って感じでしょうか。
なのでこちらでも何となく男性で長岡好き!みたいなのは若干ナンパな感じしますし、
片貝が良い!って女性は渋いっすね~、みたいになります。

どちらか選ぶ、という事でもないですしはっきり言って祭りの性質からして全然違います。
というかどっちも見たらサイコーですね、きっと。
大地の芸術祭もその頃は佳境&過ごしやすくご覧いただきやすくなると思うので、
本当に結構いい新潟ツアーになると思いますから是非お越しくださいませ!  

Posted by 友家ホテル at 16:56

2018年08月01日

明日、明後日は長岡花火!

お越しの皆様にては是非ともお気をつけてお越しくださいませ。
早めのご移動が明暗を分けます。

けっこう前にlこちらでアナウンスしてからすぐ完売した長岡花火ご宿泊プラン。
今ほど一室だけですが空きました!

よって再度販売開始!8/3です。


諦められてた方は是非!

よくお問合せで長岡花火ってどんな感じ?と聞かれるのですけど(花火・渋滞・他)、
自分行った事ないんですよね。
100%想像とお客様から聞いた事を話してます。
自分が子どもの頃は正直、長岡花火ってそこまで有名でもなく、大人になってからは地元に寄り付かず、
宿ついでからはお客様をお待ちしておりますもので見に行く気にもならず、、、
まして自分達でも花火をやっております!
8/17大湯温泉花火大会 こちらも是非お見逃し無く!  

Posted by 友家ホテル at 13:11