2019年01月28日

年末からまた部屋少しいじってました

雪も落ち着き、というか今シーズン自体おおよそ落ち着いており、
雪景色が綺麗、という頃合に落ち着いてます。
年のせいか大して降っていないせいか、雪が綺麗と今年は何度も
思うのですが、冷静に考えると晴れている日や時間が例年に無く
長いからなんだろうなと思えてきました。
是非皆さんも痛感しに来てください。ご自宅では綺麗とも言っては
いられないでしょうから。

3階の303と305の部屋の水周り中心に工事をしました。
部屋が拡張されてトイレも新設です。
その際洗面台も新たに工事して作ったのですが、洗面ボウルって
あるじゃないですか。
アレで結構悩みました。
業界の方にはやや申し訳ないのですけれど、案外面白いもの
ないんですよ。
今回くまなくチェックして中古市場、廃材市場まで見回りましたが
面白いっていうか自分の好みのもの、お客様にお寛ぎいただきたい
商品は無かったですね。

感情移入できないものを絶対に買わないそんな性格なもので、
しかしそれでは工事は進まないとの焦りもあり、途方にくれていたところ、
前の工事で廃材となっていたボウルを館内で発掘。
その形にほれ込んでコレをカウンターの上にのせて頂戴とお願いしたら、
それはカウンターの下に設置するものだからダメ、とつれない大工。
いいからやって下さいと懇願するも、カウンターと接していた面を
どうするかと言う議論になり、前からやりたかったアイディアがあったので
今回それを試してみて、自分の中でも自画自賛クラスの洗面ボウルが
完成しました↓


305の洗面台です。

大工さんも左官屋さんも配管屋さんも、言ってることおかしい、と多分お褒めのお言葉。
以前カウンターと接していた面はこれまた以前の工事で余っていたタイル張りに。
カウンター載せ仕様なのにボウルの最底辺はカウンターより下。
画像の洗面ボウル・蛇口で買ったもの一切なし。
まぁいつもの私の王道パターンなんですけどね。
業者さんも皆さん「やっぱ友家来るとおもしれーわ」と言ってくださいました。

皆さんももしかしたらご自宅にリフォームアイテムが眠っているんじゃないでしょうか?  

Posted by 友家ホテル at 09:28

2019年01月24日

そういえば前々から言おうと思っていたこと

このところ1月も終わりに近づき雪もまずまずですが、今年はとにかく積雪が
かさばらないので非常に楽してます。
日々お客様をお迎えさせていただきお車をお預かりいたします。
その際に別に気にするわけでもなく、車内のオーディオから音楽が聴こえてくることが
まぁ普通にあります。
なんの感想もないのですけれど、ふと頻繁に聴こえてくるのがジョン・コルトレーン。
ジャズってことでマイルス・デイビスでもなくセロニアス・モンクでもなく、サックスといっても
ソニー・ロリンズでもなくチャーリー・パーカーでもなくコルトレーン。
自分はあまり聴く方ではないのですがなぜか良い感じに耳に入ってきます。
しかもブルートレインが多いです。

このところ甥っ子のフライング・ロータスもそろそろ神って来ているので
ある意味やや旬なのかもしれないですが、車でコルトレーンのしかもブルートレインを
聴きながら運転する感覚が自分の中に全く無いので、新鮮と言うか羨ましいというか
かっこいいです。
っていうかホントによく耳にするので、もしかして私以外世界的大コルトレーンブーム
なのかと不安になったりもします。


自分ら世代(松坂世代)からすると晩年後期のインパルス!時代の方がその後の
ヒップホップカルチャーやクラブカルチャーに精通する点が多く人気です。


↑これより後にファロア・サンダースが加入して絶頂期に入ってそこそこで死ぬ。
すみません、私の中でそんな感じです。
よく考えてみると、自分ら世代(松坂世代)からすると圧倒的にファロア・サンダースの
人気の方が上ですね。
ってことふまえてもブルートレインが新鮮すぎる、そんな1月です。  

Posted by 友家ホテル at 15:52

2019年01月11日

冬の割引キャンペーン終了!



本年も皆さまより熱いご予約ご申請により、キャンペーンも本日昼ごろ終了いたしました!
お申し込みくだりお手数おかけいたしましたが、是非お待ちしております。
今年は去年よりものすごく早く終わりましたね。

もう割引無いのかぁ、、、と言うそこの貴方に必見!
当館も取り扱っております、一休.COM、ならびにReluxの両予約サイトでは
打倒じゃ〇んネット!に燃えているのか、やり方次第では凄まじい割引があります。
方法、クーポンの種類は多々あるようですがマックス5,000円くらいその場で使える
ポイントが付与されたりもしますので今回のキャンペーンを遥かに凌ぐ割引額となります。
詳しくは各サイト、またはよくあるお得情報サイトなどでご確認ください。
(お得情報サイトのURLをはり付けようとすると何故かこのブログが投稿を拒否するもので、、、)

だいたい新規登録で~OFF!、みたいなルールがあるのですが毎回新規にすれば良いだけなんで
結構お気軽で簡単です。

と言っても昨今は我々よりも皆さんの方がこの手は詳しかったりするので、既に当館も
ガンガンポイントご利用いただいているんですけどね。
とにかくあまり言うと担当に怒られそうなので静かに言いますが一休.C〇MとRel〇Xなんて
このポイント使いしないと価値無いですよ。
すみません、怒られようと思います。  

Posted by 友家ホテル at 17:33

2019年01月10日

いい感じの雪の降り方です!


写真では曇っておりますがこのあと文句なしの晴天でした(本日)。

なんだかんだ言って今年は思いっきり驚異と言うほどの雪はまだ来てません。
このように綺麗だなぁと思って写真を撮る余力もある今日この頃。
やはり雪は降りたてで朝一番の輝きが最も綺麗かと思います。

そんなお目覚めを求めて、、、

https://uonuma-shokutabi.jp/

正直申しまして今年は当館のお客様もかなりのハイペースでご予約・申請を
量産されていますので、まだの方、またはおかわりという方は是非お早めに
お願いいたします。  

Posted by 友家ホテル at 17:20

2019年01月06日

いのしし

明日から仕事はじめの方も多いのではないでしょうか?
当館は特にそういったことが無い商売を好きで営んでおりますので、
新年最初!とか新年度!とかましてや週明け月曜!といった
気持ちになることは一切ありません。
仕事終わりも無いです。

で、この時期というか毎年今日になると憂鬱なのが、
明日の新年のご挨拶電話&メール&訪問、、、
すべて業者さんか行政さんなのですけど、如何せん
年末年始という一仕事終えたコチラと、のんびりされたアチラ、
ここ数週間の人生が全く持って異なるので、微妙です。
と言っても親しい業者さんなどは皆さん私のそういうところを
熟知して下さっておりますので、連絡は大体ご新規さんか地味に
お取引の方々なんですけどね。

今年もたくさんの年賀状をいただきまして中には素敵な
年賀状もたくさんありました。
ただ、自分思うんですけど市販されていたであろう
猪が描かれてお決まりの挨拶が書道体等で印刷された、
ようは既製品のもので、その上ちょっとしたコメントや
挨拶などなんのカスタマイズ、リメイクも全く無いノーマルのもの、
アレもう要らなくないですか?第一読まないですよね?
そのうえ表面宛名がプリンターで印刷されていたりすると
そっちじゃねーだろとツッコミたくもなります。
(そうでなくとも私は公私に渡って年賀状いらないから、と
送るとも言われていないのによく言ってます)

昔の人は一枚一枚、一人ひとりを想い浮かべ12月上旬ごろから
表も裏も書いておりました。
もちろん今でもされている方もいらっしゃるでしょう。
こんなにも異常気象とか温暖化とかエネルギーや資源の議論や
意識が高まっている世の中の流れからすると、そういった一部の
年賀状だけは結構違うって思ったりします。

私は宿仲間と呼べる人もそんなに多くはないのですが、
親しい同世代の仲間ともよく話すのが、我々は毎日プラスチックを使い燃料を燃やし
タオルを使い、移送に頼って多くのエネルギーと資源を消費して商売をしている、、、
おそらくこのままだと、次世代の人たちには淘汰されて消え行く業界とも認識しております。
この魚沼大湯の地で、これからも永く皆さまをおもてなし出来るよう環境対策にも様々に
努めて参ります。


あと、自分ももっと想いが伝わる商売、そして年賀状が作れるようがんばります!


友家ホテルは環境省が推奨するエコツーリズム推進法における基本理念
「自然環境の保全」に賛同のもと営業しております。

引き続き↓
https://uonuma-shokutabi.jp/
お待ちしております!
  

Posted by 友家ホテル at 15:58

2019年01月05日

今日は曇りのち雨のちみぞれ

あいかわらず常連様より雪の少なさを指摘されておりますが
今日に至っては雨でありました。
雨なんて降るんですね、と言われても、、、困りますけど
確かに冬場に雨なんてあまり無かったですね、以前は。

申し送れましたが誠に勝手ながらここ数ヶ月、お気づきの方も
もしかしたらいらしたかも知れませんが、毎月何かしら月間特集として
キャンペーンをしております。

今月1月は、、、



ブリです。
最近はどんな魚でもいつでも食べられちゃうような感じになってきてますが、
それの良し悪しは別として、季節の、そして冬の、魚としてブリほどしっくりと
くる魚もないような気がします。
タグつきで良いもの入って来てますので是非どうぞ!

加えてお知らせで7日から11日まで別館の客室の工事があります。
昨年11月~12月にかけて2週間ほど工事期間をいただきましたが
性懲りも無く新年早々またちょこっとやらせていただきます。
ややうるさいですが組数限定でお受けいたしておりまして
ワケありと思いきや若干リッチにご宿泊賜れますので、成人の日3連休、
割引キャンペーン前の5日間でありますがそちらに負けないくらいの
ボリュームでお待ちしております!
詳しくはプランでご確認ください。  

Posted by 友家ホテル at 17:18

2019年01月04日

本日より割引開始!



ご予約後、こちらにお進みください↓
https://uonuma-shokutabi.jp/

本日はじめて当館のブログを見たという方にお伝えしますと、
この冬安く泊まれるキャンペーンのお知らせです、と言うことです。
冬の、まではわかると思いますが、食旅、とは何かと言うとキャンペーンの名前です。
何のキャンペーンかと言うと割引のキャンペーンです。
ということだけご理解ください。

今日は良いお天気です。

  

Posted by 友家ホテル at 15:22

2019年01月02日

雪、まぁまぁ、、、ですかね

あけましておめでとうございます!
本年も皆さまよろしくお願いいたします。

昨日はドタバタいたしておりましたらご挨拶遅れました。

っていうかもう元旦じゃないですしね。

ちなみにこの写真はこのところ飛ぶ鳥を落とす勢いの滝雲。
こちらにも元ネタがあって

↑こちらになんとなくインスパイアされて、サンプリングさせてもらった感があります。
古くからのレゲエファンにはお馴染みのグループですね。

魚沼市の朝日と滝雲、ジャマイカ・キングストンの夕日とブルーマウンテン?

物凄く自分の中ではスッキリして気に入っております、すみません。
本年もよろしくお願いいたします!

https://uonuma-shokutabi.jp/
↑冬の割引キャンペーン
是非貴方も割り引かれて下さい。
  

Posted by 友家ホテル at 21:12