2024年03月18日

延長決定!

いつも耳寄り情報をお伝えするこちらのコーナーですがこの度は、
津南町の雪下にんじんの掘り起こし予定が延長したことをお伝えいたします。
正しくは延期、でしょうかね、延長じゃないですね。

そしてもう一つお知らせがありまして、昨年5月より始まった当館の送迎サービス、
浦佐直行便でありますが、この3月末を持ちまして新規受け付けを
一旦終了する事とさせていただきます。
おかげ様でイメージしていたよりも結構良い稼働だったと思います。




そもそもこの便を始めるきっかけとなったのは地元バスの運行時刻表が
地獄表のようなものでありまして、お越しの際はどうにか根性次第で
お越しいただけますがお帰りは根性MAXでも絶対無理、というかなり
タフ&ハードな状況でありましたので、正直泣く泣く始めた経緯がありました。


ところがこの4月1日から往復共に状況好転いたしまして本数、時間に限りはありますが
スムースに駅まで往復いただける形が整いました。
正確にはバスではなく予約制の乗り合いタクシーです。
魚沼市役所 市民福祉部 生活環境課 交通対策係が管理する交通サービスで
もちろん旅行者も乗車可能です。
運賃はタクシー代ではなく結構高めなバス代くらいで驚く値段ではないです。
さらにここからがこの乗合タクシーの凄いところで、予約は時刻表定刻の1時間前まで!
そして定員はありません!
運休は年末年始の一部の日を除き無し!
運行状況次第と記載がありますがご自宅(この場合宿玄関)まで参ります!
とあります。

ま、ご旅行の場合予約を1時間前までねばる必要は、全く無いと思いますし、
常識的に考えて普通往復で予約しますよね。
しかし定員ナシという事は予約一人ならノーマルのタクシーで、いくらかかさばったら
ジャンボハイエース、それよりさらにいたらマイクロバス、まではわかるのですが
その上って用意しているんでしょうかね。。。
ロンドンの二階建バスとかになるかどうかは知りませんし、私や皆さんが心配する
話でもなく、ただ一つ言えることは予約さえしてしまえば、ごめん今日いっぱいでスンマセン、
という事態だけは無いというお話です。

このように行政も根性出してきましたので、このような取り組みは役所の
整備だけではなく皆で大事に育んで利用していくことに尽きますから、どうにか
盛り上げて行ってやりたいと思います。
現に数人の方々には交通機関の運行状況が回復したら当館の直行便は
やめますと言ってきました。
やはり当館にもおこしいただきたいですけど、その際はいくらかでも市内に
お立ち寄りいただき他サービスもお受けいただきたいというのも地元の思いですし
宿泊業の使命でもあると思います。

話が長くなってしまいましたがところで詳細は?となると思いますけど私共事業所への
案内資料はあるのですが皆様用はまだ手元にございません汗w。
まもなくいただけるという事で支度出来ましたらHPのアクセスコーナーにアップします。

現状既に当館の浦佐直行便をご予約済の皆様へは全てご対応しますのでご安心ください。


長くなったついでに新企画!最近のレコード入荷情報!
宿のフロント脇でのうのうと中古レコード販売しているのも当館くらいだと思います。
今日のご紹介は得意のカヴァーものでこちらの7インチが入荷してますのでいかがでしょうか。



元ネタは一発屋ならぬ二発屋くらいのイメージがあるDidoの頭痛薬のCMか?ってくらい
ダル~い感じのスマッシュヒット曲でありますが、ダルさそのままに弛緩した感じが
レゲエにピッタリとマッチしていて原曲より間違いなくこっちの方が良い仕上がりです。
1枚ものなのでお買い逃しなく。

レコードではないですが魚沼小出が誇る地酒、緑川の春の超特大限定、霞しぼり四合瓶
も取扱っております。
当館公式サイトからの予約オプション販売のみ。
既に予約済の方も気になりましたらご連絡ください。



という事で。

じゃらん割引この後10時から!  

Posted by 友家ホテル at 09:49

2024年03月08日

北陸応援割 新潟 友家ホテル終了

おかげさまで、当館の割引は予算額到達に伴い終了となりました。
多くの皆様からのご予約誠にありがとうございました。
予約サイトのサーバーもしっかりダウン致しました汗。

今後楽天トラベル、一休、Yahoo!では割引予約が可能と伺っております。
楽天は今日、一休Yahoo!は来週からと聞いた気がします。
じゃらんの情報はないですがそのうちどうせやると思います。
確定している楽天、一休などからまずはご検討ください。
と言いつつそれもすぐ終わると思うのですけど汗。

それにしても本当に予算が少ない事業の割にPRが盛んであったものですから
その辺のギャップを感じずにはいられませんでした。

というか割引が終わったというだけで予約自体はまだまだどっさり
お待ちしております。
とは言え本日はほぼ電話も繋がらないかと思いますのでご了承ください。



とり急ぎご報告までとさせていただきます。  

Posted by 友家ホテル at 10:01