2014年10月15日
商売やってていい事あるなと感じるとき
椅子のことをチェアと呼ぶことは、ズボンのことをパンツと言うくらい何故か
気持ちがいい感覚がありますが、突き詰めるとご飯のことをライスというようで
結局のところ恥ずかしいです。
その前後の文章、もしくは会話のバランスの話なんでしょうけれど、よく営業電話や
様々なシチュエーションで革新的な部分だけ超難しい英単語を使う人がいますよね。
決まって自分は日本語でお願いしますと言うんですが、たいてい会話が止まります。
しかしながらチェアの代表選手といって過言ではないイームスのまさにチェアを

お客様からお譲りいただきました。(しかもこのほかに2脚)
こういったことがありますと、イームスも全然好きってこともなかったのですが一応好きな部類に
入部することになりました。
気持ちがいい感覚がありますが、突き詰めるとご飯のことをライスというようで
結局のところ恥ずかしいです。
その前後の文章、もしくは会話のバランスの話なんでしょうけれど、よく営業電話や
様々なシチュエーションで革新的な部分だけ超難しい英単語を使う人がいますよね。
決まって自分は日本語でお願いしますと言うんですが、たいてい会話が止まります。
しかしながらチェアの代表選手といって過言ではないイームスのまさにチェアを

お客様からお譲りいただきました。(しかもこのほかに2脚)
こういったことがありますと、イームスも全然好きってこともなかったのですが一応好きな部類に
入部することになりました。
Posted by 友家ホテル at
16:59
2014年10月08日
紅葉情報

https://tomoyahotel.stores.jp/#!/
まだ紅葉は少しだけ早いのでしょうが、今年は例年より涼しい10月上旬となっておりますので
いつもの年より早い見ごろ(奥只見10月15日頃より下旬)が予測されます。
一足先に先日ひっそりと当館オンラインショップが始まりました。
商品もゆっくり展開していきますので、お楽しみに。
Posted by 友家ホテル at
09:48
2014年10月06日
新米入ってます

だそうです。
現在、というか通年通してなかなかの売れ行きの友家オリジナルコシヒカリ。
新米です!というのも自分のようなマニアックな人間的には相当ミーハーな感じですが
それ以上でもそれ以下でもなければ、隠すこともないですし威張ることもないです。
が、おいしいと思います。
Posted by 友家ホテル at
16:57
2014年10月01日
こう見えても宿業です

かわいい部下の企画と物品整理のためCD大量放出中です。
画像は当館所蔵CDのごく一部でとにかく憎たらしいほどあります。
日本以外の世界中でCDの売り上げと製造が減少しつづけており、
CDを買っている人間のほとんどが日本人だそうですね。
データをフィジカルにしたものでしかないCDを、PCもスマホもタブレットも持っていて
データを気軽に取り込める状況なのにあえて買うというのが全く意味わかんないっすね
日本人って、というのが世界の総意であるようですが、ま、確かに意味わかんないっすね。
ただ人の幸せなど他人に言われる筋合いのないことなんで、CD買ってスマホにも
ダウンロードしてなんか悪いの?と言われれば、関係ないですけどね。
しかしおかげで特に欧米でレコードとテープのリリースと売り上げの伸びが、とてつもないことに
なってきていて、アーティストやレーベルもフィジカルのリリースはアナログ移行しており
家でアナログ鑑賞をする人がとにかく増加してしまったことにより、もちろん中古市場も高騰中。
アナログ収集家の私にとっては、円安と合わせ価格上昇に憂いる日々です。
しかも今年はブラジルでワールドカップ、もう少しでオリンピックと立て込んでおりそっち系の
高騰が著しい感じで、結構前に南アフリカワールドカップのときもアフリカミュージックの高騰が
激しかったですし、すでに次々回オリンピック開催の日本のレコードなんか10年前に比べると
ギャグってほど高値がついておりますが、次回ワールドカップ開催のロシアって影響あるのかどうか。。。
というかサッカーロシアワールドカップが無事大成功に開催終了することを願います。
Posted by 友家ホテル at
08:55