2020年05月31日
注目のプラン
今日は当初の予定の緊急事態宣言が終了する日でしたね。
全国宣言が出るとなったときは、もうメッチャクチャ暇な数週間なんだろうと思い、
ざっとこんなことをしようと考えたのが下記の取組。。。
〇YouTubeでレコードオンリーのDJミックスショー(と言うか録音)。
これなんかは結構自信あったんですけどね。
オーディオインターフェースとか色々見漁っていて、コロナなくてもいつかやりたいと
思っていたが今回は断念。
というか外出自粛となってからはほとんどのジャンルのそうそうたるDJが
世界中で動画出しまくってましたんで、私など出る幕も無く。
〇レコードの店頭在庫を倍以上にする
1枚も出来ませんでした。
〇なんだかとんでもない感じの部屋の内装いじり。
これもかすりもしない感じで出来ませんでした。
結果時間などどこにも転がっていなかった、という数週間でした。
有難く過ごさせていただきました。
もうすこしマッタリとしたかったのが本音。
しかし宿屋なんて忙しくてナンボ、でも皆様にはこれからもマッタリお迎えしたいもので、
今回はじゃらんに出ているプランの紹介です。
- ビール好きの為の新潟×JAMAICAスペシャル -

じゃらんの宿泊プラン名にジャマイカとか入れたりするのなんて、もう私くらいかなと。
郷土愛とレゲエ愛をプランとして形に致しました。
まず新潟、の方ですが栃尾と言う隣接地域がありましてそちらの名産が、油揚げ、でございます。
私共は、あぶらげ、と呼びます。
これをあぶらげ屋さん直々に公認いただいて取り扱っております。
栃尾のあぶらげは超BIGなこと有名ですが、その中でもメガトン級にBIGなものです。
地域の名産を取り入れてそれをお客様にお出ししていくことが我々にとって重要と
普段から考えております。しかしそういうのって、のどぐろに代表される高級路線であったり、
〇〇漬け、のような郷土発酵食で雪国の地域文化も味わってもらう、といった突然
お勉強みたいな話になるパターン多いじゃないですか。
言っちゃ悪いですけど、のどぐろや〇〇漬けなんて食べているのって地元でもそうそういない
ですからね。
リアル感が無いと伝わりにくいし、なんかいわゆる観光くさいっていうか、そういうの
自分がまず興味ないんですよね、すみません。
で、今回はいつか取り組んでみたい!と思っていたあぶらげに挑戦したんです。
オレがあぶらげを次の段階に引き上げてやるよ!なんて思いながら選びに選び抜いて辿り付いた
あぶらげ屋さんに行き社長さんらと楽しくお話してプラン公認頂きました。
私が「やはり焼きたてのあの歯ごたえや食感、カリッとサクッとふんわりした、アレが素晴らしいし
病みつきになるんですよね~」と若干のヨイショも込みで言ったところ社長さんが、
「栃尾では実はあぶらげって煮物か汁物で食べるんですよぉ」という全然いらないコメント炸裂。
その後オススメの焼き方は!とか聞こうと思ったがこのコメントでブロックというか聞く気も失せ、
話している最中になぜかアタマの中にビールが降臨して、夏に揚げ物と一緒ならライト系のビールだな、
コロナビールじゃギャグつまんないけどスッキリ南国系が絶対マッチすると考えて
ジャマイカ・レッドストライプとセットにする!もうそれで良いや、と言う感じで出来たプランです。
そのレッドストライプも酒屋さんに相当無理言いまして、高いっすよ~とやや断られつつ、
別にいいよ、と言ってホントに高かったのでもう少しまとめて注文するから!と言って
やっと少し安くしていただいた感じです。
割と多めにあるのでのんびり販売しますから気が向いたらぜひどうぞ!
最近はビールもたくさんの種類があってフレーヴァー系、苦め、健康志向、IPAとか
色々あるじゃないですか。
そんな雰囲気とか講釈とかどうでも良いから、スッキリとゴクゴク飲みてー!と言う人に
最高なのがレッドストライプ(やコロナ)かと思います。
新潟と言えば日本酒!それもありますがジャマイカのビールもたまにどうでしょうか。
あぶらげには日本酒以上に絶対の相性を保証します。

そういうことで久々のレゲエ。
ジャマイカもロックダウン中とのことですが政府が違うとこうも違うか、と心底感じたのが
何年か前にジャマイカが建国50周年だったんです。
その時に何曲か政府公認で50周年記念ソングが出たんですけどその中の1曲。
今回はカバーではないです。
ジャマイカに少し行った気分になるので見てみてください。
それにしても凄い顔ぶれです。ベテランかなり多めですが。
こういった企画をちょっとやるだけでこれだけ世界的なシンガーさんが集まっちゃう、
やや2軍というか1軍のコーチのような人達ですけど凄い国だと思います。
日本だとこの類だったら、ちんぺーさんとかが出てきて笑ったりしたらいけない
雰囲気になりそうですものね。
しかもちんぺーさん、世界中にファンがいるとか無いかも知れないですし。
とにかくこの夏はコレで!
全国宣言が出るとなったときは、もうメッチャクチャ暇な数週間なんだろうと思い、
ざっとこんなことをしようと考えたのが下記の取組。。。
〇YouTubeでレコードオンリーのDJミックスショー(と言うか録音)。
これなんかは結構自信あったんですけどね。
オーディオインターフェースとか色々見漁っていて、コロナなくてもいつかやりたいと
思っていたが今回は断念。
というか外出自粛となってからはほとんどのジャンルのそうそうたるDJが
世界中で動画出しまくってましたんで、私など出る幕も無く。
〇レコードの店頭在庫を倍以上にする
1枚も出来ませんでした。
〇なんだかとんでもない感じの部屋の内装いじり。
これもかすりもしない感じで出来ませんでした。
結果時間などどこにも転がっていなかった、という数週間でした。
有難く過ごさせていただきました。
もうすこしマッタリとしたかったのが本音。
しかし宿屋なんて忙しくてナンボ、でも皆様にはこれからもマッタリお迎えしたいもので、
今回はじゃらんに出ているプランの紹介です。
- ビール好きの為の新潟×JAMAICAスペシャル -

じゃらんの宿泊プラン名にジャマイカとか入れたりするのなんて、もう私くらいかなと。
郷土愛とレゲエ愛をプランとして形に致しました。
まず新潟、の方ですが栃尾と言う隣接地域がありましてそちらの名産が、油揚げ、でございます。
私共は、あぶらげ、と呼びます。
これをあぶらげ屋さん直々に公認いただいて取り扱っております。
栃尾のあぶらげは超BIGなこと有名ですが、その中でもメガトン級にBIGなものです。
地域の名産を取り入れてそれをお客様にお出ししていくことが我々にとって重要と
普段から考えております。しかしそういうのって、のどぐろに代表される高級路線であったり、
〇〇漬け、のような郷土発酵食で雪国の地域文化も味わってもらう、といった突然
お勉強みたいな話になるパターン多いじゃないですか。
言っちゃ悪いですけど、のどぐろや〇〇漬けなんて食べているのって地元でもそうそういない
ですからね。
リアル感が無いと伝わりにくいし、なんかいわゆる観光くさいっていうか、そういうの
自分がまず興味ないんですよね、すみません。
で、今回はいつか取り組んでみたい!と思っていたあぶらげに挑戦したんです。
オレがあぶらげを次の段階に引き上げてやるよ!なんて思いながら選びに選び抜いて辿り付いた
あぶらげ屋さんに行き社長さんらと楽しくお話してプラン公認頂きました。
私が「やはり焼きたてのあの歯ごたえや食感、カリッとサクッとふんわりした、アレが素晴らしいし
病みつきになるんですよね~」と若干のヨイショも込みで言ったところ社長さんが、
「栃尾では実はあぶらげって煮物か汁物で食べるんですよぉ」という全然いらないコメント炸裂。
その後オススメの焼き方は!とか聞こうと思ったがこのコメントでブロックというか聞く気も失せ、
話している最中になぜかアタマの中にビールが降臨して、夏に揚げ物と一緒ならライト系のビールだな、
コロナビールじゃギャグつまんないけどスッキリ南国系が絶対マッチすると考えて
ジャマイカ・レッドストライプとセットにする!もうそれで良いや、と言う感じで出来たプランです。
そのレッドストライプも酒屋さんに相当無理言いまして、高いっすよ~とやや断られつつ、
別にいいよ、と言ってホントに高かったのでもう少しまとめて注文するから!と言って
やっと少し安くしていただいた感じです。
割と多めにあるのでのんびり販売しますから気が向いたらぜひどうぞ!
最近はビールもたくさんの種類があってフレーヴァー系、苦め、健康志向、IPAとか
色々あるじゃないですか。
そんな雰囲気とか講釈とかどうでも良いから、スッキリとゴクゴク飲みてー!と言う人に
最高なのがレッドストライプ(やコロナ)かと思います。
新潟と言えば日本酒!それもありますがジャマイカのビールもたまにどうでしょうか。
あぶらげには日本酒以上に絶対の相性を保証します。

そういうことで久々のレゲエ。
ジャマイカもロックダウン中とのことですが政府が違うとこうも違うか、と心底感じたのが
何年か前にジャマイカが建国50周年だったんです。
その時に何曲か政府公認で50周年記念ソングが出たんですけどその中の1曲。
今回はカバーではないです。
ジャマイカに少し行った気分になるので見てみてください。
それにしても凄い顔ぶれです。ベテランかなり多めですが。
こういった企画をちょっとやるだけでこれだけ世界的なシンガーさんが集まっちゃう、
やや2軍というか1軍のコーチのような人達ですけど凄い国だと思います。
日本だとこの類だったら、ちんぺーさんとかが出てきて笑ったりしたらいけない
雰囲気になりそうですものね。
しかもちんぺーさん、世界中にファンがいるとか無いかも知れないですし。
とにかくこの夏はコレで!
Posted by 友家ホテル at
17:00
2020年05月29日
新しい宿泊様式 2
昨日の続きでございます。
その前にまず、昨日10時から新潟県とじゃらんネットの共同企画で県民宿泊割引が登場いたしました!
ウチの参画主導企画ではなく他社企画なんであまり細かくは申しませんが、その昨日の10時から
今まで途切れることが少ししかなくご予約を賜っており、県民の皆様誠にありがとうございます。
4月の中旬くらいから当館のメールボックスは、宿泊予約通知よりもオンラインショップの購入通知が
何百倍も多く受信されていたのですけれど、それが数週間ぶりに逆転して宿っぽくなりました。
オンラインショップでは、例の極太が未だ衰えることを知らない猛威をふるっております。
そちらも誠にありがとうございます。
じゃらんの友家サイトと言えば、じゃらん担当皆様がテレワークであることを良いことに、GWが
暇になった腹いせに、本来外観であるとか宿のサービス概要を貼る見出しの画像コーナーに、
全く関係ない画像を貼り付けてありますので、是非ご確認下さい。
いつもなら即行で電話が来て、ちょっと違うものにお願いします、とか言われるのですが
多分もうそんな世の中も来ないんじゃないかなと。。。
話を戻しましてご宿泊に関しまして、
昨日はお風呂の話でありました。
本日はお部屋に関するご案内を少しさせて下さい。
当業界ガイドラインによりますと、【宿泊室への入室回数の削減、部屋食はできるだけ料理を1度で提供する、
従業員と宿泊客の接触を減らす】などという指導を頂いております。
むしろ部屋食泣かせみたいな話で、サービスをしてご料金を頂く事業としては成立しないような話に聞こえてきます。
そこ求められるとちょっと、、、違うかな、という部分です。
周囲の同業の話では、料理の重箱提供や弁当形式?みたいにしてご対応の時間と回数を減らす、
このようなことが一般化されていくものと思われます。
まぁそれはそれで良いんでしょうけど、思い切って風呂全部貸切にしちゃう宿に求められることは
そうではないと思いますし、そうして前よりもサービスが向上して料理が美味しくなるのであれば、
それでいいと思うんですけどね、当館の場合はその辺りが伴わないと思われるので。。。
とは言え、すなわちお客様との接触削減や入室の削減は真剣に取り組まなければならない模様で、
下記のように何点かご対応を変更させていただきます。
・ご朝食の前のお布団就寝室のお布団のお下げを取り止めさせていただきます。
そもそも従来から「朝布団上げないでください」と言われることが多い宿でありまして、
緊急事態宣言後はその頻度が更に増してお布団上げのご対応自体、ほぼ無くなっておりました。
ご朝食前に端にお寄せいただくと大変助かります。
・ご連泊中の客室清掃を取り止めさせていただきます。
こちらも従来からほぼご要望いただかなかった点であります。
ご到着前に泊数分のアメニティをセットさせていただき、食器や茶器の交換はお食事下膳時などに
ご対応させていただきます。
このような事でもみなで真剣に考えた事でありまして、サービスの軸となるお食事の対応を
いかに変化させずに取り組むかと言うことを主として考えた結果、お食事以外のサービスの
簡素化や取り止めというお話とさせて頂きました。
この他にも細かいことはたっくさんございますが、ご予約前、ご到着前にお客様にお知らせして
おきたい点は現在のところ以上でございます。
随時開始予定で、お風呂はとにかく連日既に貸切営業です。
ご到着の際のチェックインの仕様も考えておりますが、当館は複雑すぎてわかりにくいので
一応従来通りと致します。
しかし今後異なるやり方もでて来るかも知れませんし、当館を熟知された方や前日ホームページで
館内等の予習されてきた方々で、特に案内無しで良いよ!と言うお客様はお声を一つ下さいませ。
フロントにて鍵をお渡しいたしまして、ご不明点はその後フロントへご連絡くださいませ。

と言うか冷静に考えてみると、初めてお越しいただくお客様には、コロナ関係なくそういう宿です、
とお知らせすればいいだけのようにも思えてきました。
今日も大事なお知らせが長くなりましてレゲエ無し。
明日はじゃらんをご確認くださいました方々はご覧頂きましたでしょうが、ジャマイカンプランの
話とレゲエをお送りいたします。
明後日かも。。。
加えてさっきからずっとじゃらん予約が動きっぱなしなんですけど、昨日も申しましたが
当館もまだまだ無理は致しませんからね。
少しづつ稼動を上げていく予定であります。
突然予約が終了するお日にちも出てまいりますので、ご予約はお早めにお願い致します。
それにしても、このキャンペーン、もう長くないだろうなぁというくらいの勢いです。
その前にまず、昨日10時から新潟県とじゃらんネットの共同企画で県民宿泊割引が登場いたしました!
ウチの参画主導企画ではなく他社企画なんであまり細かくは申しませんが、その昨日の10時から
今まで途切れることが少ししかなくご予約を賜っており、県民の皆様誠にありがとうございます。
4月の中旬くらいから当館のメールボックスは、宿泊予約通知よりもオンラインショップの購入通知が
何百倍も多く受信されていたのですけれど、それが数週間ぶりに逆転して宿っぽくなりました。
オンラインショップでは、例の極太が未だ衰えることを知らない猛威をふるっております。
そちらも誠にありがとうございます。
じゃらんの友家サイトと言えば、じゃらん担当皆様がテレワークであることを良いことに、GWが
暇になった腹いせに、本来外観であるとか宿のサービス概要を貼る見出しの画像コーナーに、
全く関係ない画像を貼り付けてありますので、是非ご確認下さい。
いつもなら即行で電話が来て、ちょっと違うものにお願いします、とか言われるのですが
多分もうそんな世の中も来ないんじゃないかなと。。。
話を戻しましてご宿泊に関しまして、
昨日はお風呂の話でありました。
本日はお部屋に関するご案内を少しさせて下さい。
当業界ガイドラインによりますと、【宿泊室への入室回数の削減、部屋食はできるだけ料理を1度で提供する、
従業員と宿泊客の接触を減らす】などという指導を頂いております。
むしろ部屋食泣かせみたいな話で、サービスをしてご料金を頂く事業としては成立しないような話に聞こえてきます。
そこ求められるとちょっと、、、違うかな、という部分です。
周囲の同業の話では、料理の重箱提供や弁当形式?みたいにしてご対応の時間と回数を減らす、
このようなことが一般化されていくものと思われます。
まぁそれはそれで良いんでしょうけど、思い切って風呂全部貸切にしちゃう宿に求められることは
そうではないと思いますし、そうして前よりもサービスが向上して料理が美味しくなるのであれば、
それでいいと思うんですけどね、当館の場合はその辺りが伴わないと思われるので。。。
とは言え、すなわちお客様との接触削減や入室の削減は真剣に取り組まなければならない模様で、
下記のように何点かご対応を変更させていただきます。
・ご朝食の前のお布団就寝室のお布団のお下げを取り止めさせていただきます。
そもそも従来から「朝布団上げないでください」と言われることが多い宿でありまして、
緊急事態宣言後はその頻度が更に増してお布団上げのご対応自体、ほぼ無くなっておりました。
ご朝食前に端にお寄せいただくと大変助かります。
・ご連泊中の客室清掃を取り止めさせていただきます。
こちらも従来からほぼご要望いただかなかった点であります。
ご到着前に泊数分のアメニティをセットさせていただき、食器や茶器の交換はお食事下膳時などに
ご対応させていただきます。
このような事でもみなで真剣に考えた事でありまして、サービスの軸となるお食事の対応を
いかに変化させずに取り組むかと言うことを主として考えた結果、お食事以外のサービスの
簡素化や取り止めというお話とさせて頂きました。
この他にも細かいことはたっくさんございますが、ご予約前、ご到着前にお客様にお知らせして
おきたい点は現在のところ以上でございます。
随時開始予定で、お風呂はとにかく連日既に貸切営業です。
ご到着の際のチェックインの仕様も考えておりますが、当館は複雑すぎてわかりにくいので
一応従来通りと致します。
しかし今後異なるやり方もでて来るかも知れませんし、当館を熟知された方や前日ホームページで
館内等の予習されてきた方々で、特に案内無しで良いよ!と言うお客様はお声を一つ下さいませ。
フロントにて鍵をお渡しいたしまして、ご不明点はその後フロントへご連絡くださいませ。

と言うか冷静に考えてみると、初めてお越しいただくお客様には、コロナ関係なくそういう宿です、
とお知らせすればいいだけのようにも思えてきました。
今日も大事なお知らせが長くなりましてレゲエ無し。
明日はじゃらんをご確認くださいました方々はご覧頂きましたでしょうが、ジャマイカンプランの
話とレゲエをお送りいたします。
明後日かも。。。
加えてさっきからずっとじゃらん予約が動きっぱなしなんですけど、昨日も申しましたが
当館もまだまだ無理は致しませんからね。
少しづつ稼動を上げていく予定であります。
突然予約が終了するお日にちも出てまいりますので、ご予約はお早めにお願い致します。
それにしても、このキャンペーン、もう長くないだろうなぁというくらいの勢いです。
Posted by 友家ホテル at
16:01
2020年05月28日
新しい宿泊様式 1
皆様におかれましては、緊急事態宣言下のご生活を終えられ、誠にお疲れ様でした。
まだまだ様々な制限や規制が要請と言うな名の元あると思いますが、引き続き
ご自愛下さいますようお願い申し上げます。
この度私共の宿でも、新しい生活様式に即した宿泊のあり方を日々改善しながら
ではありますが、取り入れて営業をさせて頂くことといたしました。
他者様との交わりに、地球規模で大きな転換が訪れようとしております。
そう言った中、もともと特定少数のお客様に広い館内でゆったりしていただくことが
当館の持ち味というか醍醐味であったように思われますが、その方向性を
より濃く深く更に追求して、ご滞在をお寛ぎいただきたいと考えております。
とは言え従来よりお食事はお部屋だしの形態をとらせていただいておりますので、
大きく変わる点としましてはまずはご入浴に関するご案内です。
最初の緊急事態宣言から程なく、ご予約制限と共に館内4箇所のお風呂を全て
貸切にてご提供して参りました。
ご予約制限につきましては、5月いっぱいはその方針でありまして、今月残りのお日にちは
現在31日以外は、ある意味ほぼ満室で推移させて頂きました。ありがとうございました。
6月よりご予約制限は解除いたします。
解除即満室オッケー!とかではなく、私共も徐々にと言う手ごたえの元、
稼動の範囲を広げて行きたいと思います。
しかし全風呂貸切の営業は今後しばらく継続させていただきたいと思います。
5月21日に当業界団体より発表されたガイドラインに、
大浴場という項目には「入場人数制限」、と書かれておりました。
何人とか何%くらいなんて事は書いてはくれません。
もちろん風呂の大きさや広さはそれぞれの宿で違うことでもありますから、
各々で工夫善処しろと言う事であろうかと思います。
最初に申し上げますが私共は満室でもお客様が30名様程度の小規模宿です。
従事者は計画休業もあり、連日10名にも全く満たない小規模事業所で、総入館者数は
全てあわせても40名未満。
消防や建築、保険関係に申請認可されている延べ床面積はバックヤードも込みですが
3000㎡をゆうに超えております。
仮に3分の1がバックヤードとして(多分それくらいです)2000㎡を40で割ると
50㎡が各人に割り当てられるような、自分で言っていてそれとコレとは関係ないようにも
思えてきましたが、とにかくゆったりした宿だと自負しております。
そんな中でもですね、大浴場の人数制限、、、何足スリッパがあったら少々お待ち下さい、
と風呂の外に書く、とかも考えたのですが何足が良いかなんて誰にもわからなくないですか?
入浴以前に大旅館さんのような超広いお着替えスペースも無いですし、入浴しても10個も20個も
シャワーブースがあるわけではなく、最初から個人様向け仕様なんですね。
仮に5足のスリッパが上限としても、お客様の感覚次第では2足でしょ~、とか
いやいやもっといけるっしょ!とか、キリが無いお話でお客様の数だけ意見があって良い部分
だと思います。
ですのでその議論を終結すべく当館と致しましては全日、全てのお風呂を貸切にて
ご提供いたします。
貸切の仕組は変わらずご予約無しの内鍵をおかけいただくだけでありますが、
今後この仕組や方法も、おおよその流れは残しつつ、より現代的なバージョンに
更新を果たして行きたいと考えております。
コロナだからと言ってただ後ろを向いたり制限などと言うアタマの固い事言うばかりではなく、
このように新しいお寛ぎを開発していくことが重要なんだと思います。
お待ちいただくこともあるかと思いますし、意図したお風呂が埋まっていることも
あると思われます、先もってご理解とご協力のお願い、お待ちいただくご不便にお詫び
申し上げます。
しかしそれだけやって終わりの当館ではありませんので、他に様々な取組も
取り入れつつ、待つことの楽しさも追求して行かせて頂きますのから、どうかご理解くださいまして
皆様のご予約をお待ち申し上げております。
ただしこれによりまして、ご入浴のプライベート度は完全を擁しているとお考え頂いて結構です。
どうしても見ず知らずの不特定多数の他人と入浴したい!と言う方には完全に不向きな宿となりました。
まずはどうか、このようはじめさせていただきます。
ご宿泊いただきましたら、アレコレとお申し付けいただいてお声をお待ちしております。
いつだって宿を良くするのはお客様であると考えておりますし、当館は常に変わることへの恐怖は
微塵も無い宿だと常連の皆様にはお気づき頂いていると考えております。
実は新しい宿泊様式に関しましては、風呂の話だけではないのですけれど、長くなったこととこれが
一番大きな変化とチャレンジでございましたので、今日はここまでとします。

まだまだ様々な制限や規制が要請と言うな名の元あると思いますが、引き続き
ご自愛下さいますようお願い申し上げます。
この度私共の宿でも、新しい生活様式に即した宿泊のあり方を日々改善しながら
ではありますが、取り入れて営業をさせて頂くことといたしました。
他者様との交わりに、地球規模で大きな転換が訪れようとしております。
そう言った中、もともと特定少数のお客様に広い館内でゆったりしていただくことが
当館の持ち味というか醍醐味であったように思われますが、その方向性を
より濃く深く更に追求して、ご滞在をお寛ぎいただきたいと考えております。
とは言え従来よりお食事はお部屋だしの形態をとらせていただいておりますので、
大きく変わる点としましてはまずはご入浴に関するご案内です。
最初の緊急事態宣言から程なく、ご予約制限と共に館内4箇所のお風呂を全て
貸切にてご提供して参りました。
ご予約制限につきましては、5月いっぱいはその方針でありまして、今月残りのお日にちは
現在31日以外は、ある意味ほぼ満室で推移させて頂きました。ありがとうございました。
6月よりご予約制限は解除いたします。
解除即満室オッケー!とかではなく、私共も徐々にと言う手ごたえの元、
稼動の範囲を広げて行きたいと思います。
しかし全風呂貸切の営業は今後しばらく継続させていただきたいと思います。
5月21日に当業界団体より発表されたガイドラインに、
大浴場という項目には「入場人数制限」、と書かれておりました。
何人とか何%くらいなんて事は書いてはくれません。
もちろん風呂の大きさや広さはそれぞれの宿で違うことでもありますから、
各々で工夫善処しろと言う事であろうかと思います。
最初に申し上げますが私共は満室でもお客様が30名様程度の小規模宿です。
従事者は計画休業もあり、連日10名にも全く満たない小規模事業所で、総入館者数は
全てあわせても40名未満。
消防や建築、保険関係に申請認可されている延べ床面積はバックヤードも込みですが
3000㎡をゆうに超えております。
仮に3分の1がバックヤードとして(多分それくらいです)2000㎡を40で割ると
50㎡が各人に割り当てられるような、自分で言っていてそれとコレとは関係ないようにも
思えてきましたが、とにかくゆったりした宿だと自負しております。
そんな中でもですね、大浴場の人数制限、、、何足スリッパがあったら少々お待ち下さい、
と風呂の外に書く、とかも考えたのですが何足が良いかなんて誰にもわからなくないですか?
入浴以前に大旅館さんのような超広いお着替えスペースも無いですし、入浴しても10個も20個も
シャワーブースがあるわけではなく、最初から個人様向け仕様なんですね。
仮に5足のスリッパが上限としても、お客様の感覚次第では2足でしょ~、とか
いやいやもっといけるっしょ!とか、キリが無いお話でお客様の数だけ意見があって良い部分
だと思います。
ですのでその議論を終結すべく当館と致しましては全日、全てのお風呂を貸切にて
ご提供いたします。
貸切の仕組は変わらずご予約無しの内鍵をおかけいただくだけでありますが、
今後この仕組や方法も、おおよその流れは残しつつ、より現代的なバージョンに
更新を果たして行きたいと考えております。
コロナだからと言ってただ後ろを向いたり制限などと言うアタマの固い事言うばかりではなく、
このように新しいお寛ぎを開発していくことが重要なんだと思います。
お待ちいただくこともあるかと思いますし、意図したお風呂が埋まっていることも
あると思われます、先もってご理解とご協力のお願い、お待ちいただくご不便にお詫び
申し上げます。
しかしそれだけやって終わりの当館ではありませんので、他に様々な取組も
取り入れつつ、待つことの楽しさも追求して行かせて頂きますのから、どうかご理解くださいまして
皆様のご予約をお待ち申し上げております。
ただしこれによりまして、ご入浴のプライベート度は完全を擁しているとお考え頂いて結構です。
どうしても見ず知らずの不特定多数の他人と入浴したい!と言う方には完全に不向きな宿となりました。
まずはどうか、このようはじめさせていただきます。
ご宿泊いただきましたら、アレコレとお申し付けいただいてお声をお待ちしております。
いつだって宿を良くするのはお客様であると考えておりますし、当館は常に変わることへの恐怖は
微塵も無い宿だと常連の皆様にはお気づき頂いていると考えております。
実は新しい宿泊様式に関しましては、風呂の話だけではないのですけれど、長くなったこととこれが
一番大きな変化とチャレンジでございましたので、今日はここまでとします。

Posted by 友家ホテル at
11:19
2020年05月23日
友家ホテルより、極めて重要なお知らせ
さっそく宿泊割引の報道が出て参りましたね。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankokikaku/13569036767345.html
知るところによると、いや聞いた話しによるとこれもまだまだ氷山の一角であります。
最初は地元県の皆様という流れではありますが、是非ご活用いただき、ご利用お待ちしております。
すでにご予約いただいている皆様にては、正式リリース後のご予約の変更も何なりとなさって下さい。
それにしてもじゃらんや楽天経由と言うところに、宿としては微妙感がたっぷりとあるんですけど、
宿泊予約サイトの担当さんもコレを見ておられるというお話をよく聞くので、その辺は置いといて。。。
サイトの皆さんも本当に大変でしょうからね。
県外の皆さん用もあがりますから、いやきっとですけど。。。いましばらくお待ちください。
こういった宿泊割引ネタというのはこのブログではお馴染み中のお馴染みで、
はじまると連日のように、学校の先生にでもなったかのように皆さんにお知らせしますから、
しっかり付いてきてくださいね。

先日このブログでも少し触れた、在友家ワークプラン。
早くもご興味頂いた方や、その前から6月以降のご宿泊についてご相談をいくらか頂戴しておりました。
お話によると、、、
・今後出勤日や曜日が大幅に減り、連絡がつくかぎり居場所の自由度が増す方向なので、
家にいても仕方が無い為、休みと合わせて友家で過ごしたい。
・業務上、住所だけは東京に必要だが、東京にずっといる必要や有効性が全く無い為、
空き部屋で安く泊めて欲しい。
・休みの日くらい家(東京)にいたくない。
これらは本当に頂戴したお客様のお声であります。
悲痛にも思えますが、完全に新しい時代を感じてきております。
こういった方々が大多数ではないとは思いますが、当館のような大多数ではない宿は
このようなお客様にフィットしていく事も使命なのではないか、と感じ始めました。
近いうちに正式なプランが完成します。
といっても宿泊予約サイトで販売できるような代物ではないと思いますし、個別個別の
案件だと思うので、規則的な事や内容を整理していきますが、お問合せの案件に
なっていくと思われます。
今のイメージでは、~泊*万円コースみたいな感じで考えております。
決して従来に縛られる事はなく、一泊二食で品数これくらいで5泊だといくらです、みたいな
ガチガチのことではなく、「その金額でしたら5泊でおよそこんな感じ~!」という、なんの
説明にもなっておりませんが、こういったもっとお互い感じあって触れ合う予約形態があっても
良いじゃないですかァァァ!という意見で、決まりきった形態だけではなくそれぞれの
お客様と作るその方の為だけの宿泊プラン、と認識ください。
さすがに1泊2泊では対応できないかなぁ、、、と思いますのでご了承ください。
友家対お客様、ということでレゲエなんですけど、今日は当ブログで今まで紹介した
大ネタの中でもそれらと肩を並べるくらいのビッグチューンをお支度致しました。
1対1、って事で元ネタの説明は不要でしょう。
歌い出しでイントロドンです。
本家ももちろん最高ですけどね。
ご本人もだいぶキツいと思われるサビのパートでもグングン伸ばしてくるあたり、というか
まだ若干余裕ありますよね。
これぞレゲエ。
ちなみに1対1という事でありますが、内容的にはさわやかにではありますけれど、
今回もナンパです。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kankokikaku/13569036767345.html
知るところによると、いや聞いた話しによるとこれもまだまだ氷山の一角であります。
最初は地元県の皆様という流れではありますが、是非ご活用いただき、ご利用お待ちしております。
すでにご予約いただいている皆様にては、正式リリース後のご予約の変更も何なりとなさって下さい。
それにしてもじゃらんや楽天経由と言うところに、宿としては微妙感がたっぷりとあるんですけど、
宿泊予約サイトの担当さんもコレを見ておられるというお話をよく聞くので、その辺は置いといて。。。
サイトの皆さんも本当に大変でしょうからね。
県外の皆さん用もあがりますから、いやきっとですけど。。。いましばらくお待ちください。
こういった宿泊割引ネタというのはこのブログではお馴染み中のお馴染みで、
はじまると連日のように、学校の先生にでもなったかのように皆さんにお知らせしますから、
しっかり付いてきてくださいね。

先日このブログでも少し触れた、在友家ワークプラン。
早くもご興味頂いた方や、その前から6月以降のご宿泊についてご相談をいくらか頂戴しておりました。
お話によると、、、
・今後出勤日や曜日が大幅に減り、連絡がつくかぎり居場所の自由度が増す方向なので、
家にいても仕方が無い為、休みと合わせて友家で過ごしたい。
・業務上、住所だけは東京に必要だが、東京にずっといる必要や有効性が全く無い為、
空き部屋で安く泊めて欲しい。
・休みの日くらい家(東京)にいたくない。
これらは本当に頂戴したお客様のお声であります。
悲痛にも思えますが、完全に新しい時代を感じてきております。
こういった方々が大多数ではないとは思いますが、当館のような大多数ではない宿は
このようなお客様にフィットしていく事も使命なのではないか、と感じ始めました。
近いうちに正式なプランが完成します。
といっても宿泊予約サイトで販売できるような代物ではないと思いますし、個別個別の
案件だと思うので、規則的な事や内容を整理していきますが、お問合せの案件に
なっていくと思われます。
今のイメージでは、~泊*万円コースみたいな感じで考えております。
決して従来に縛られる事はなく、一泊二食で品数これくらいで5泊だといくらです、みたいな
ガチガチのことではなく、「その金額でしたら5泊でおよそこんな感じ~!」という、なんの
説明にもなっておりませんが、こういったもっとお互い感じあって触れ合う予約形態があっても
良いじゃないですかァァァ!という意見で、決まりきった形態だけではなくそれぞれの
お客様と作るその方の為だけの宿泊プラン、と認識ください。
さすがに1泊2泊では対応できないかなぁ、、、と思いますのでご了承ください。
友家対お客様、ということでレゲエなんですけど、今日は当ブログで今まで紹介した
大ネタの中でもそれらと肩を並べるくらいのビッグチューンをお支度致しました。
1対1、って事で元ネタの説明は不要でしょう。
歌い出しでイントロドンです。
本家ももちろん最高ですけどね。
ご本人もだいぶキツいと思われるサビのパートでもグングン伸ばしてくるあたり、というか
まだ若干余裕ありますよね。
これぞレゲエ。
ちなみに1対1という事でありますが、内容的にはさわやかにではありますけれど、
今回もナンパです。
Posted by 友家ホテル at
17:50
2020年05月17日
最新情報

https://tomoyahotel.stores.jp/items/5ec0dd525157623679435e0f
いつもすみません。
この辺で5月の発売は落ち着かせようと思います。
ハム、アスパラ、鮭、と言う事で今月もご自宅の時間が長い方も多そうでありますので、
流れ的に、普段よりご朝食をのんびりゆっくりお召しいただきたい、と言う思惑でございました。
在宅ワークやテレワーク、個人的には全く縁がなさそうな取り組みでありますが、
軽く調べたりしてはおります。
しかし冷静に考えると、当館は私の実家なんでほぼ在宅ですね。
この度販売開始する鮭でございますが、厨房にヒマなうちに保存が利く仕込みは進めておくように、
などと言っておきながら、仕込み終わったものから順に私に売られ、ストックは溜まらないると言う、
鬼のようなサイクルであります。
まぁいいんですよ、仕事仕事!
6月にはアレでオンラインショップの勝負かけるつもりでありますが、そろそろやんわりでありますけれど、
ご予約も動いてきたように感じられます。
(まだ圧倒的にオンラインショップの注文メールの方が多いです)
早く皆さんに会いたいですね。
東京を中心とした全国的な自粛もそろそろ終盤かと思いますが、在友家ワークプランなど少し前まで
真剣に作成を考えておりました。
ご興味ある方はぜひお問合せください。
泊数とご予算に合わせたご対応が出来ると思います。
今日天気悪く無いですか?そんな今日にややピッタリめなこの曲を。
前から紹介したかった曲であります。
レゲエカバーって言うより超大物スヌープがレゲエに挑戦した意欲作で、サンプリングネタが確か
ニューウエーブのバンドのネタなんですけど、そのバンドと曲をど忘れしてまして、今までお蔵してた
曲であります。
いまだに思い出せません。
なので今日は元ネタ無しで少し番外編でどうぞ。
アメリカの、ザ・芸能人、みたいな人と、ラップ界の大御所中の大御所。
コロナで世の中変わったとか言いますけど、こういうの見ても時代そのものもホントに変わってますね。
当館も変わりますので、次回くらいからは取組をご紹介して行きたいと思います。
Posted by 友家ホテル at
17:11
2020年05月14日
友家ホテルより、クラウドファンディングに関する重要なお知らせ
皆様お元気でしょうか?
もうすぐ緊急事態宣言から少し前進するとのことでひと安心ではありますが、
私共には特別警戒地域にも大事な皆様がおられますので、実に微妙です。
かれこれこの騒動以来、メールやオンラインショップでのご購入に際し、
未来に使える宿泊券やクラウドファンディングなどのご提案を、多くのお客様より
賜り、そのお気持ちを本当に嬉しく感じておりました。
そしてここに来て、連日メールや電話で、クラウドファンディング業者?みたいな
営業さんから、是非御社もいかがでしょうか?というもはや事業提案のような
お話も盛んであります。
しかしですね、申し訳ないですが私ホントに興味ないんですよね。
お声頂いたお客様にはお気持ちだけで充分でございます、本当に幸甚でありました。
是非またお気持ち向かれた際にお待ちしておりますからね。
なぜ興味が発生しないかと、それはコレって要するに借金ですよね。
一応銀行さんからもしっかり営業いただいてますし、お客様からは本来あるべき
形でお支払いただきたい、ただそれだけです。
先に私にお金なんてお渡ししても、ロクな事無いですからね。
是非またのご機会までしっかりとペイペイ残高されていてください。
他の事業所様でも多くこういった事されていますから、別にそれに関して何の異論も
無いですし、人それぞれじゃないですか。
特にうらやましいとかも全く感じませんし、そもそも私を知っている皆さんからしたら
年中レゲエだとかなんだと言っている私が、皆様支えて下さいお願いします、
とかスーツ着て言っていたらイヤですよね。
自分でもそこが一番想像つかないんですよね。
新しい商売はじめやがったな、くらいに思われるようにも思います。
テレビ局からも依頼来ましたけどね。
ウケましたわ。
こんな時こそレゲエのカバー曲で。
なぜか埋め込み出来なくなり、リンクの貼り付けとなります。
たぶん何かがこうなってああなっていると思われますが、後で
調べておきます。
元ネタは割と知らない人も多いかと思われますが、DJやダンサーに根強い人気の
ニュージャックスイングなこの名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=TbMKTZbUxzI
なぜバンド形式なのかサッパリわかりませんが、時代が出ていて良い味出してます。
現代のような華奢な時代には無い極太なビートも最高です。
これでもまずまず良いのですがこの上があるんです。
https://www.youtube.com/watch?v=w4j1bNMzNPA
中学くらいの時にはじめてこの人の歌声聴いたとき、こんなに歌うまい人いるのか、
と衝撃を受けましたが今聴いてもうまいと思います。
途中のオッサンのラガも全くいらないですね。
何回聴いても飽きないかなというレベルです。
コレだけすごい歌うたっても、歌の世界は広く、面白いもので特にアメリカではここまで
キレイな声?というのが全く受けないんですよね。
なにかしら声や歌唱や人に特徴が無いと生きていけません。
考えてみるとR&Bの世界は確かに奇人と変人、そして変態が多いですね。
極太なビートってところで、極太な野菜も最強となっております。

お買い求めはお早めに。。。
肉、野菜、と来て残すは、、、
明日かあさってにミントアイス以来の友家フーズ大物が登場です。
もうすぐ緊急事態宣言から少し前進するとのことでひと安心ではありますが、
私共には特別警戒地域にも大事な皆様がおられますので、実に微妙です。
かれこれこの騒動以来、メールやオンラインショップでのご購入に際し、
未来に使える宿泊券やクラウドファンディングなどのご提案を、多くのお客様より
賜り、そのお気持ちを本当に嬉しく感じておりました。
そしてここに来て、連日メールや電話で、クラウドファンディング業者?みたいな
営業さんから、是非御社もいかがでしょうか?というもはや事業提案のような
お話も盛んであります。
しかしですね、申し訳ないですが私ホントに興味ないんですよね。
お声頂いたお客様にはお気持ちだけで充分でございます、本当に幸甚でありました。
是非またお気持ち向かれた際にお待ちしておりますからね。
なぜ興味が発生しないかと、それはコレって要するに借金ですよね。
一応銀行さんからもしっかり営業いただいてますし、お客様からは本来あるべき
形でお支払いただきたい、ただそれだけです。
先に私にお金なんてお渡ししても、ロクな事無いですからね。
是非またのご機会までしっかりとペイペイ残高されていてください。
他の事業所様でも多くこういった事されていますから、別にそれに関して何の異論も
無いですし、人それぞれじゃないですか。
特にうらやましいとかも全く感じませんし、そもそも私を知っている皆さんからしたら
年中レゲエだとかなんだと言っている私が、皆様支えて下さいお願いします、
とかスーツ着て言っていたらイヤですよね。
自分でもそこが一番想像つかないんですよね。
新しい商売はじめやがったな、くらいに思われるようにも思います。
テレビ局からも依頼来ましたけどね。
ウケましたわ。
こんな時こそレゲエのカバー曲で。
なぜか埋め込み出来なくなり、リンクの貼り付けとなります。
たぶん何かがこうなってああなっていると思われますが、後で
調べておきます。
元ネタは割と知らない人も多いかと思われますが、DJやダンサーに根強い人気の
ニュージャックスイングなこの名曲。
https://www.youtube.com/watch?v=TbMKTZbUxzI
なぜバンド形式なのかサッパリわかりませんが、時代が出ていて良い味出してます。
現代のような華奢な時代には無い極太なビートも最高です。
これでもまずまず良いのですがこの上があるんです。
https://www.youtube.com/watch?v=w4j1bNMzNPA
中学くらいの時にはじめてこの人の歌声聴いたとき、こんなに歌うまい人いるのか、
と衝撃を受けましたが今聴いてもうまいと思います。
途中のオッサンのラガも全くいらないですね。
何回聴いても飽きないかなというレベルです。
コレだけすごい歌うたっても、歌の世界は広く、面白いもので特にアメリカではここまで
キレイな声?というのが全く受けないんですよね。
なにかしら声や歌唱や人に特徴が無いと生きていけません。
考えてみるとR&Bの世界は確かに奇人と変人、そして変態が多いですね。
極太なビートってところで、極太な野菜も最強となっております。

お買い求めはお早めに。。。
肉、野菜、と来て残すは、、、
明日かあさってにミントアイス以来の友家フーズ大物が登場です。
Posted by 友家ホテル at
17:22
2020年05月06日
連日御礼!
史上もっともヒマなGWも終わろうとしておりまして、
かわりに訪れたのがご注文の雨あられでございました。
本当にありがとうございます。
しかし誠に恐れ入りますが多くの商品について、本日これから
明日いっぱいのご注文分は発送業務をお休みさせていただき、
明後日8日からダッシュでお送り再開いたしますことを、ご了承願います。
何事も備えが大事とは言いますが、発送、梱包資材が底をつき、
4月末くらいまでは、明後日分くらいまであれば良いや、と言う相当
暢気な心構えでおりまして、連休前最終の注文では、我が人生、
このダンボールが尽きることはなく、決算前の棚卸しの際は数えなくて
良いように束をなるべく崩さずにおこう、と決めたくらい納品しましたが、
米注文再開と共に、ご自宅でも友家セット、などという押し付けがましい
商品を販売したところそれも大勢様にお気に召していただき、束どころか
1枚もダンボールが無くなってしまいました。
またショップ頑張りますのでよろしくお願いします!
と言うのも宿屋が言うことか、とも思いますけれど、今はコレはこれで
楽しんでやらせていただいております。

除菌剤はタンクがまだまだありますのでお休みは無いです。
8日から、例のハムもはじまると思いますしセットやおまとめ機能も
充実していきたいかなと思っております。
除菌剤なんて、ホントに無くて済む世の中になれば良いと思ってますから、
アレも大々的にはもう少しで終わりと願ってますが、他の商品については
6月以降も調子見ながら、やれるだけやっていこうと考えております。
今ほど当館商品の温泉化粧水ジェルという、実はアイテムラインナップ中でも
不動のスーパーエースが、ご自宅でも友家セット、のせいで欠品中です。
それが心底心痛いところでありまして、毎月たくさん購入して下さる方が
多いんです。
スキンケアや肌の悩み対策に真剣にご利用いただいている常連様が
ありがたく複数いらしていて、その方々には本当に申し訳ないです。
当館のご入浴で得られる効果と同じような効果が得られる、と仰って
頂いております。
というか友家ホテルオンラインショップなんて名ばかりで、実は温泉化粧水屋
みたいなもんなんですよ、この3月までは。
知らない方が多いかもしれませんのでご説明しますと、あのミスト、ジェル、乳液
の3本は発注の度ではないものの、年に数回、業者さんに友家のお湯を汲んで作って
貰っているんです。
温泉水をそのまま使うんではなく全く同じ成分の水を作るんだそうで、元が
無いと作れない仕組だとか言っていたような気がします。
その元が今無いそうなんですよ。
なのでチンタラ取りに来られるよりもこちらから送りつけよう、と言う事で
私今日これから業者に送りますので、来週中には出来ると思いますからもう少々
お待ち願います。
こんなインチキ臭いショップがこうしてやれておりますのも、そういったご厚意の皆様の
おかげと重々承知しておりますのでこれに懲りず、どうか今後ともお願い申し上げます。
と言う事で今日はこれからお湯汲みをしておりますので、今日も曲はなしで。
皆様におかれましてはよいGWとご自愛を。。。
かわりに訪れたのがご注文の雨あられでございました。
本当にありがとうございます。
しかし誠に恐れ入りますが多くの商品について、本日これから
明日いっぱいのご注文分は発送業務をお休みさせていただき、
明後日8日からダッシュでお送り再開いたしますことを、ご了承願います。
何事も備えが大事とは言いますが、発送、梱包資材が底をつき、
4月末くらいまでは、明後日分くらいまであれば良いや、と言う相当
暢気な心構えでおりまして、連休前最終の注文では、我が人生、
このダンボールが尽きることはなく、決算前の棚卸しの際は数えなくて
良いように束をなるべく崩さずにおこう、と決めたくらい納品しましたが、
米注文再開と共に、ご自宅でも友家セット、などという押し付けがましい
商品を販売したところそれも大勢様にお気に召していただき、束どころか
1枚もダンボールが無くなってしまいました。
またショップ頑張りますのでよろしくお願いします!
と言うのも宿屋が言うことか、とも思いますけれど、今はコレはこれで
楽しんでやらせていただいております。

除菌剤はタンクがまだまだありますのでお休みは無いです。
8日から、例のハムもはじまると思いますしセットやおまとめ機能も
充実していきたいかなと思っております。
除菌剤なんて、ホントに無くて済む世の中になれば良いと思ってますから、
アレも大々的にはもう少しで終わりと願ってますが、他の商品については
6月以降も調子見ながら、やれるだけやっていこうと考えております。
今ほど当館商品の温泉化粧水ジェルという、実はアイテムラインナップ中でも
不動のスーパーエースが、ご自宅でも友家セット、のせいで欠品中です。
それが心底心痛いところでありまして、毎月たくさん購入して下さる方が
多いんです。
スキンケアや肌の悩み対策に真剣にご利用いただいている常連様が
ありがたく複数いらしていて、その方々には本当に申し訳ないです。
当館のご入浴で得られる効果と同じような効果が得られる、と仰って
頂いております。
というか友家ホテルオンラインショップなんて名ばかりで、実は温泉化粧水屋
みたいなもんなんですよ、この3月までは。
知らない方が多いかもしれませんのでご説明しますと、あのミスト、ジェル、乳液
の3本は発注の度ではないものの、年に数回、業者さんに友家のお湯を汲んで作って
貰っているんです。
温泉水をそのまま使うんではなく全く同じ成分の水を作るんだそうで、元が
無いと作れない仕組だとか言っていたような気がします。
その元が今無いそうなんですよ。
なのでチンタラ取りに来られるよりもこちらから送りつけよう、と言う事で
私今日これから業者に送りますので、来週中には出来ると思いますからもう少々
お待ち願います。
こんなインチキ臭いショップがこうしてやれておりますのも、そういったご厚意の皆様の
おかげと重々承知しておりますのでこれに懲りず、どうか今後ともお願い申し上げます。
と言う事で今日はこれからお湯汲みをしておりますので、今日も曲はなしで。
皆様におかれましてはよいGWとご自愛を。。。
Posted by 友家ホテル at
13:29
2020年05月04日
友家ホテルより、重要なお知らせ
最近は根っからの物売り気質となっておりますが、本業は宿屋であることを
忘れることなく、また宿であるからオンラインショップなどでも皆様と繋がって
いられると様々に感謝しております。
ただし世の中がこうである以上、皆様との繋がりも一時的にではありますが
形態は考えなければならず、本業のそれに関しましては随時変化する可能性が
ございます。
5月中の当館へのご宿泊を検討の方は、プランにて都度ご確認ください。
また、ご予約中の皆様とは必要に応じてご連絡を行きたいと思います。
今月友家行かない!という皆様は、オンラインショップ形態へのご移動を
よろしければお待ちしております。
見ていだくだけでも充分です。
毎日売れてる除菌剤に加えてアレコレ増やして参りました!

即品切れとなりまして申し訳ありません、本日再開予定。

当館の最強米がベーグルに

おなじみの、きんちゃんのハム工房から友家ホテル限定エディション

そしていよいよであります

除菌剤について、事業所様からのお問合せや連休後のお取引もいただくようになりました。
そのままご購入くださいましても問題ありませんし、何かありましたら商品問い合わせフォームより
お問合せ下さい。
アルコールでは除菌能力に疑問と手肌の荒れが気になる、と言う方には
どこまでも有効ですし、おそらく世の中の特に女性の皆様のアルコール手荒れも限界ではないでしょうか。
塩素除菌では除菌能力は問題ないでしょうがそもそも身体に悪いので本末転倒気味、、、
家具にも良く無いです。
それら全て解決する↑を、当館の大事なお客さまとご周囲に本当に使っていただきたい。
ただそれだけです。
ソーセージとアイスは本日より!
皆様のご来店お待ちしております。
あと数点増えるかな、と言う見込みです。
それにしても毎日マスクして毎日マスクしているお客様を少数お迎えして、
お顔の表情もわからないサービス業も、結構つまんないですよ。
薬が出来たら、この時を知らない後世に皆でバカにされるんでしょうね。
時代なんて割とそんなものです。
お待ちかね?の今日の曲は、なぜかYouTubeリンクが開かず、自粛いたします。
忘れることなく、また宿であるからオンラインショップなどでも皆様と繋がって
いられると様々に感謝しております。
ただし世の中がこうである以上、皆様との繋がりも一時的にではありますが
形態は考えなければならず、本業のそれに関しましては随時変化する可能性が
ございます。
5月中の当館へのご宿泊を検討の方は、プランにて都度ご確認ください。
また、ご予約中の皆様とは必要に応じてご連絡を行きたいと思います。
今月友家行かない!という皆様は、オンラインショップ形態へのご移動を
よろしければお待ちしております。
見ていだくだけでも充分です。
毎日売れてる除菌剤に加えてアレコレ増やして参りました!

即品切れとなりまして申し訳ありません、本日再開予定。

当館の最強米がベーグルに

おなじみの、きんちゃんのハム工房から友家ホテル限定エディション

そしていよいよであります

除菌剤について、事業所様からのお問合せや連休後のお取引もいただくようになりました。
そのままご購入くださいましても問題ありませんし、何かありましたら商品問い合わせフォームより
お問合せ下さい。
アルコールでは除菌能力に疑問と手肌の荒れが気になる、と言う方には
どこまでも有効ですし、おそらく世の中の特に女性の皆様のアルコール手荒れも限界ではないでしょうか。
塩素除菌では除菌能力は問題ないでしょうがそもそも身体に悪いので本末転倒気味、、、
家具にも良く無いです。
それら全て解決する↑を、当館の大事なお客さまとご周囲に本当に使っていただきたい。
ただそれだけです。
ソーセージとアイスは本日より!
皆様のご来店お待ちしております。
あと数点増えるかな、と言う見込みです。
それにしても毎日マスクして毎日マスクしているお客様を少数お迎えして、
お顔の表情もわからないサービス業も、結構つまんないですよ。
薬が出来たら、この時を知らない後世に皆でバカにされるんでしょうね。
時代なんて割とそんなものです。
お待ちかね?の今日の曲は、なぜかYouTubeリンクが開かず、自粛いたします。
Posted by 友家ホテル at
15:05
2020年05月01日
おうち時間にどうぞ
本日オンラインショップのニューアイテムを2つ追加いたしました!
いずれもご自宅でのお過ごしを少しでも楽しんでいただこうと、お支度致しました。
そしてGW中には、、、

もう少々お待ち下さい。
最近インスタのDMを頂いた方から、レゲエカバーばかりではなくオススメのレゲエも是非
お知らせ願いたい、とメッセージを頂きました。
きっとご自宅で少しは退屈されているのかもしれませんので、特別編でご対応したいと思います。
色んなイイ曲がありますもので、あげだしたらキリがないと言うことから、シンガー一人のご紹介
と言う事で。
この方はレンジが割と狭めなのですが、声に特徴があり、更にソウルフル加減も全ジャンル通しても
誰ともかぶらず、良い曲に恵まれていてハズレが少ない、そして説明しにくいのですがテンポや歌回し、
声の出し方なども様々あってワンパターンにならない芸達者ぶりも併せ持つ、現代ジャマイカの
カリスマでもあります。
ちなみに年は41と若くは無いのですが、老け込まず、かと言って若作りしないスタイルが同世代として
物凄く共感をもてます。
何曲かあげておきますので、これ以外にも是非どうぞ!
この方もドスケベソングが非常に多いです。
しかしレゲエ入門とかでしたら間違いなくベストな一人でしょう。
この間違いなく2010年代を代表する100曲にエントリーしてくるであろう、超名曲にも企画エディットで絡むほど。
おそらく顔と体型がもうちょっとアレでしたら、間違いなく世界的スーパースターになっていたんじゃないかと、
ただそういうところもジャマイカンスターの魅力なんですけどね。
引き続き良いGWを!
いずれもご自宅でのお過ごしを少しでも楽しんでいただこうと、お支度致しました。
そしてGW中には、、、

もう少々お待ち下さい。
最近インスタのDMを頂いた方から、レゲエカバーばかりではなくオススメのレゲエも是非
お知らせ願いたい、とメッセージを頂きました。
きっとご自宅で少しは退屈されているのかもしれませんので、特別編でご対応したいと思います。
色んなイイ曲がありますもので、あげだしたらキリがないと言うことから、シンガー一人のご紹介
と言う事で。
この方はレンジが割と狭めなのですが、声に特徴があり、更にソウルフル加減も全ジャンル通しても
誰ともかぶらず、良い曲に恵まれていてハズレが少ない、そして説明しにくいのですがテンポや歌回し、
声の出し方なども様々あってワンパターンにならない芸達者ぶりも併せ持つ、現代ジャマイカの
カリスマでもあります。
ちなみに年は41と若くは無いのですが、老け込まず、かと言って若作りしないスタイルが同世代として
物凄く共感をもてます。
何曲かあげておきますので、これ以外にも是非どうぞ!
この方もドスケベソングが非常に多いです。
しかしレゲエ入門とかでしたら間違いなくベストな一人でしょう。
この間違いなく2010年代を代表する100曲にエントリーしてくるであろう、超名曲にも企画エディットで絡むほど。
おそらく顔と体型がもうちょっとアレでしたら、間違いなく世界的スーパースターになっていたんじゃないかと、
ただそういうところもジャマイカンスターの魅力なんですけどね。
引き続き良いGWを!
Posted by 友家ホテル at
17:22