2014年01月29日
一家に一台級のオススメ品(ガチ)
男性、いや性別関係なく最近はDIYというのが定着してきましたよね。
このブログでも私のDIマイセルフを時々ご披露してまいりましたが
(最近冬場で外で思いっきり塗装ができなくてさみしいです)
今回ご紹介するマシーンが恐ろしく役に立ちすぎて、皆様にもぜひ
お手にとってみられてはと・・・

B&D電動インパクトでーす。
なんと標準キットでインパクト(ドリル・ドライバー)・ジグソー(のこぎり)・サンダーがついて
おまけにパワーもあって納得の機能。
女性でも組立家具など買ったりすると思うのですが、コレさえあれば今までより3分の一程度の
労と時間で済むはずです、結構買いますよね?
しかもワケのわからない出っ張りとかジグソーで簡単にカットできますし、そのカット面や角ばった
箇所などサンダーで滑らかにできます。
よく色々機能あるけどアノ部分がクソとかあるじゃないですか。
そういうの全くないです。
強いて言えばサンダーが弱いかな、というかサンダーといってもいわゆるグラインダーには程遠く
木面対応のみです。
凄まじく使えてこれだけ付いて2万円行かないくらいなんで、安すぎて即死なんてもんじゃないです。
生活を豊かに、とか言いますがこういうのこそ経済的にも気持ち的にも、アイディア次第でなんでもできます
ので、ハッピーライフにガイダンスしてくれると本気で思います。
Posted by 友家ホテル at
07:30
2014年01月27日
フロントガラスの凍結ってウザいんですよ

当館にミラーボールがありまして、時々ですが稼働しております。
老朽化のためかイイ具合の回転速度でして、今年ほどの(やんわり)降雪加減と
スピリチュアル系のジャズやハウス、インストゥルメンタルのヒップホップ
などと抜群の相性を奏でております。
クラブカルチャーというのはやはりアーバンで都会主導のものだと思いますし
またそうあるべきと思いますが、こんな雪国の温泉でで、都会栄えするのとまた違った
ユルめ、遅めのビートもまたいいものです。
そんなこの冬、比較的パーティー宿泊のご予約頂戴しております。
時期など調整して、といった縛りもありますがなるべくご予算に近く
お受けしますので気になった方はお気軽にご連絡ください。
Posted by 友家ホテル at
20:15
2014年01月19日
冬の話

雪が少ないと言われつつ、人間欲望の塊でしてそうなると今度は、無い、というのも
期待したくなってくるのですが、その分なくなった時の喜び、というか春の実感というのは
他所と比べ物にならないものがあります。
しかし雪は付き物、大雪は不運くらいにしか思わずやっとりますが、先日は当地では異例の
超寒い日が数日ありまして、雪の量が多いだけに寒いのかと思われがちですが、雪のない
地域の方々も、それほどじゃないね、という程度の寒さが通例でして、先日はマイナス10度を
観測し当館だけではないのですがいたるところで、日常生活や業務が麻痺してしまいました。
ってところは比較的どうでもいい話でして最近誰にも話してないけど地味に納得できない話しで、
今度の春より子供が小学校に入学するのですが、子供や祖母(母)などはランドセル何色か
盛り上がっちゃてるわけで、一見すると微笑ましいように見えますが、どうして義務教育の
学校(県立)に通うのに自前で用品を支度しなきゃいけないのか、いや、いけねーのか。
なんて思って憤り感じてたところ、誰も買ってくださいなんて言ってないんですよね。
あ、なるほど~と勝手に消費しちゃってるんだみんな、なんて思いまして失礼しましたー、
と思ってたところ、算数セットってのだけはもう絶対に買ってください!とのことでありまして
まあ何故算数だけという疑問とセットでこれまた結局不満なんですよね。
自分は教育熱心ではないかもしれませんし、大学も中退してますが一般教育に家庭が
そこまで捻出しなくても良くないですか?
Posted by 友家ホテル at
13:08