2019年11月29日
この冬の注目企画!

なにやら相当ワケわかんない感じだと思いますが、
意外に地域の仕事、業界の仕事も少しはやっております。
っていうかコレもう出して良いのかな。。。解禁ということで。
そろそろ楽天トラベルでリリースされます。
そちらに私のインタビューみたいなのも出ておりますので、
是非ご確認ください。
結構放送禁止みたいなことばかり言っていたのでほぼ割愛、
修正されているとは思いますのでご安心ください。
詳細にて再度こちらでもお伝えいたします。
本日は大湯のくせに少し雪がチラついた程度で積雪なし。
ただ空気感は完全に冬ですね。
寒い部類には入っていると思います。
最近年くって開き直ってきたのか、どうせ寒いのであれば雪の
少しも無いと寒い損だなとつくづく思います。
ただの気温の変化だけで四季を感じるのではなく、目も耳も、
全身で季節を楽しみたいと。
雪降ってほしいと言っても毎日少しを、そして白さをキープする
程度で良いんですけどね。
とにかく良い冬になって欲しいと思います。
Posted by 友家ホテル at
10:58
2019年11月10日
紅葉情報 フォーエバー

昨日のここでの話しでは今まさに最盛といったお伝えでしたが、今日見てみると
また一段ギアを上げた感が凄くてより濃くなった印象です。
これからどっしりと彩を深めていくと思われますが、なんとなくここまで濃くなったのも
大湯は久々のような気がします。キレイです。
あちらこちらでは温暖化の影響か台風の影響か、紅葉不作の声も多かったですので
大湯的にはきれいで、しかも11月の中旬という記録的に遅い時期まで山が彩っていて
良かったと思います。
次の週末くらいまではどうにか見栄えするんじゃないでしょうかね。
自分的にはもう冬だなぁ、という感じの雪景色直前の山の景色も好きです。
キャッシュレスネタも一つ。
たまにお客様に、クレジットとかアプリとかの決済ってお店側からするとどうなの?
とご心配頂くこともあるのですが、そこまで気にしないでください。
支払い方法はご自由になさって下さい。
しかし、ここに来てお客様、店側最強の決済が登場!

おなじみペイペイ!皆さん良くご覧ください。
お客様は10%還元される夢のようなアプリ!
しかし注意書きがあり、月とか回とかかなり曖昧ですが一番目立つところで
Yahoo!クレジットカード持っている人、だそうです。
もうこの際Yahoo!カード持っちゃいましょう!
これで皆さんおわかりかと思いますが系列からしても明白中の明白ですけど、この人たち
やっていることはYahoo!カードユーザー増員キャンペーンなんですね。
でもこんなのしっかり騙されて作った方が良いと思いますよ。
他のアプリ、クレジット決済や現金決済なんてお金捨てているようなものですからね。
そしてこのペイペイ、店側も決済手数料かからないんですよ!
なので現金と一緒、いや口座に入れてくれるので現金以上に楽。
お客様よし、店も良しとはペイペイのこと。
このところだいぶご利用者が増えて参りました。
当館はながい事オンラインクレジット決済特典、と言うキャンペーンをしておりますが、
もう時代はペイペイ特典かなと思いっきり軽く考えてます。
もしペイペイご利用でしたら是非とも私共にてもよろしくお願いいたします。
Posted by 友家ホテル at
16:47
2019年11月08日
紅葉情報 おそらく本年最終回

紅葉が遅れているということで、我々もそのように実感しております。
今、今日、現在がまさに見頃中の見頃という気がします。
おそらく来週の中ごろまではキレイゾーン、その後次の週末くらいまで紅葉黄昏の哀愁ゾーン、
かなぁと思っております。
標高の高い人気ゾーンはもう終わっているとの声が多数です。
明日以降のお客様、もしかしたら下手に動くより大湯周辺でドライブされた方が本当にキレイです。

11月は変化球でこちらを選びました。
と言っても11月より少し前から販売開始しており、思ったより売れている、
きんちゃんハム工房のソーセージ盛り合わせ友家エディション。
ウチ用に5種の味で用意してくれました。
お夜食対応でご注文お待ちしております。
11月以降もやっております。
Posted by 友家ホテル at
17:19
2019年11月02日
紅葉情報 New
遅い遅いと言われていた今年の紅葉も終盤戦。
さすがに奥只見はじめ高いところの人気スポットは落葉のようです。
ですがそこからまたしばらく低い我々大湯はまだまだこれからか、という塩梅です。
桜で言うと五部咲きくらいでしょうか。

↑本日の大湯温泉です。
当館に負けず劣らずボロい町並みの大湯との風景。
そしてその山もこれまたボロい大湯温泉スキー場の山です。
我々の紅葉はあまり赤くなりません。
黄色とオレンジがメインです。
例えるならファッショ〇センターしまむらとかに売っていそうな男気0%の迷彩色って感じですね。
しかしそれが優しく醸す秋が結構いいんですよ。
それにしても自分で写真とっておいてアレなんですけど、良く見てみるとこの電線凄いですね。
左の家いったい何本電線刺されば気が済むんでしょうかね。
もちろんこのお宅が好きで刺したわけじゃないと思うんですけど、間違いなく左側はこのお宅だけです。
こういったワケわかんないものや事が多いのも大湯であります。
それにしても例年この時期、世間も私のこのブログも、もっと紅葉紅葉言っていたような気がするんですけど、
あの台風19号、結構気分落としましたよね。
もちろんその前までの台風も悲しいことが千葉の皆さん中心に襲いました。
あと2ヶ月くらい、今年は何事も無く過ごせたら良いと思います。
ここだけの話、若干紅葉や山も今年は凹み気味に見える今日この頃です。
さすがに奥只見はじめ高いところの人気スポットは落葉のようです。
ですがそこからまたしばらく低い我々大湯はまだまだこれからか、という塩梅です。
桜で言うと五部咲きくらいでしょうか。

↑本日の大湯温泉です。
当館に負けず劣らずボロい町並みの大湯との風景。
そしてその山もこれまたボロい大湯温泉スキー場の山です。
我々の紅葉はあまり赤くなりません。
黄色とオレンジがメインです。
例えるならファッショ〇センターしまむらとかに売っていそうな男気0%の迷彩色って感じですね。
しかしそれが優しく醸す秋が結構いいんですよ。
それにしても自分で写真とっておいてアレなんですけど、良く見てみるとこの電線凄いですね。
左の家いったい何本電線刺されば気が済むんでしょうかね。
もちろんこのお宅が好きで刺したわけじゃないと思うんですけど、間違いなく左側はこのお宅だけです。
こういったワケわかんないものや事が多いのも大湯であります。
それにしても例年この時期、世間も私のこのブログも、もっと紅葉紅葉言っていたような気がするんですけど、
あの台風19号、結構気分落としましたよね。
もちろんその前までの台風も悲しいことが千葉の皆さん中心に襲いました。
あと2ヶ月くらい、今年は何事も無く過ごせたら良いと思います。
ここだけの話、若干紅葉や山も今年は凹み気味に見える今日この頃です。
Posted by 友家ホテル at
21:02