2014年11月04日

紅葉

当地の紅葉もやや終わりかけ、とはいえ当館へお越しくださる道中は
標高差もありますのでまだもう少し、今週末いっぱいは随所でお楽しみいただけると思います。

そもそも紅葉というのも結局のところ、終わってみたらいついつがピークだったね的な
事後評価の代物だというところに、果かなさの様なものを美しさと共に感じるものでしょうね。
いつの間にか始まり、何となく終わる、、、紅葉に限らずどの季節も時代もそんなもんでしょうか。

先日ニューストピックでスティービー・ワンダー御大が御作曲、お歌いのTVのCM曲を
日本の若者が、日本のロックバンドのパクリであるとの報道を目にして少々シュールで複雑な
気持ちが今年のパッとしなかった紅葉とかぶるな~なんて一人思ってました。
そんな昔の古い人知らなーい、って感じでしょうが自分は昔イコール古いとかが
全くわからない人間なんで、というか今はやっているであろう音楽の数々にも
よっぽど年寄り臭さが漂っているとも思ってます。

別段若者のそう思う気持ちに何の罪も無いというか、若者が全員スティービー・ワンダー知らない
わけが無いので、これも取り上げ方しだいで受け次第ではあると思います。

とか言う私などは照明の配線、コンセント隠しに











紅葉
ピンクフロイドですからね。

ピンクフロイドもたまには役に立ちますよ、って若者よりヒドイですかね。
こちらも御大レベルかどうかはさることながら、神レベルであることに変わりないでしょうし。

むしろ家電や照明等の電化製品全般に言えることなんですが、こういったケーブル・コードへの
デザイン対応、もうちょっと欲しい、というかこれこそシュールですよね。


Posted by 友家ホテル at 11:42