2019年01月28日

年末からまた部屋少しいじってました

雪も落ち着き、というか今シーズン自体おおよそ落ち着いており、
雪景色が綺麗、という頃合に落ち着いてます。
年のせいか大して降っていないせいか、雪が綺麗と今年は何度も
思うのですが、冷静に考えると晴れている日や時間が例年に無く
長いからなんだろうなと思えてきました。
是非皆さんも痛感しに来てください。ご自宅では綺麗とも言っては
いられないでしょうから。

3階の303と305の部屋の水周り中心に工事をしました。
部屋が拡張されてトイレも新設です。
その際洗面台も新たに工事して作ったのですが、洗面ボウルって
あるじゃないですか。
アレで結構悩みました。
業界の方にはやや申し訳ないのですけれど、案外面白いもの
ないんですよ。
今回くまなくチェックして中古市場、廃材市場まで見回りましたが
面白いっていうか自分の好みのもの、お客様にお寛ぎいただきたい
商品は無かったですね。

感情移入できないものを絶対に買わないそんな性格なもので、
しかしそれでは工事は進まないとの焦りもあり、途方にくれていたところ、
前の工事で廃材となっていたボウルを館内で発掘。
その形にほれ込んでコレをカウンターの上にのせて頂戴とお願いしたら、
それはカウンターの下に設置するものだからダメ、とつれない大工。
いいからやって下さいと懇願するも、カウンターと接していた面を
どうするかと言う議論になり、前からやりたかったアイディアがあったので
今回それを試してみて、自分の中でも自画自賛クラスの洗面ボウルが
完成しました↓

年末からまた部屋少しいじってました
305の洗面台です。

大工さんも左官屋さんも配管屋さんも、言ってることおかしい、と多分お褒めのお言葉。
以前カウンターと接していた面はこれまた以前の工事で余っていたタイル張りに。
カウンター載せ仕様なのにボウルの最底辺はカウンターより下。
画像の洗面ボウル・蛇口で買ったもの一切なし。
まぁいつもの私の王道パターンなんですけどね。
業者さんも皆さん「やっぱ友家来るとおもしれーわ」と言ってくださいました。

皆さんももしかしたらご自宅にリフォームアイテムが眠っているんじゃないでしょうか?

Posted by 友家ホテル at 09:28