2019年02月09日
湿気、たっぷりお支度いたしております
雪、皆さん大丈夫でしょうか?
自分らは然して積もることもなく、例年よりも雪が少ない冬を経過しております。
実は、と言ったお話なのですが我々冬でもめちゃくちゃ湿度が高いです。
その高湿度により降る雪もサラサラではなく、ドカドカと降ります。
その雪質により例えばこんな風景もそこかしこに、、、

川に鯨がいるみたいな感じでとにかく見飽きないです。
多くの都市部で乾燥注意報とともにインフルエンザの注意喚起が盛んでありますが、
我々乾燥知らず、潤いたっぷりの地域なのです。
皆さんもお肌に喉に体調管理に潤い欲しいな、と思いましたら是非当館にお越しください。
もちろんジメジメはしません。
で、大変申し訳ないのですけれど、梅雨と冬、我々湿度は変わらないくらい高湿で
ありますので加湿器貸し出しを以前まで行っておりましたが、今後は対応取りやめと
致しますのでご了承ください。
最も当館隣には自然の加湿、佐梨川が鎮座しております。
自分らは然して積もることもなく、例年よりも雪が少ない冬を経過しております。
実は、と言ったお話なのですが我々冬でもめちゃくちゃ湿度が高いです。
その高湿度により降る雪もサラサラではなく、ドカドカと降ります。
その雪質により例えばこんな風景もそこかしこに、、、
川に鯨がいるみたいな感じでとにかく見飽きないです。
多くの都市部で乾燥注意報とともにインフルエンザの注意喚起が盛んでありますが、
我々乾燥知らず、潤いたっぷりの地域なのです。
皆さんもお肌に喉に体調管理に潤い欲しいな、と思いましたら是非当館にお越しください。
もちろんジメジメはしません。
で、大変申し訳ないのですけれど、梅雨と冬、我々湿度は変わらないくらい高湿で
ありますので加湿器貸し出しを以前まで行っておりましたが、今後は対応取りやめと
致しますのでご了承ください。
最も当館隣には自然の加湿、佐梨川が鎮座しております。
Posted by 友家ホテル at 10:38