2021年02月27日

お客様各位:当面にわたる営業に関する重要なお知らせ

適当に過ごしていたらもう2月も終わりですね。
しかし冷静に考えてみると特にひと月周期であったり30日周期を
意識して過ごす必要も無く、1年であったり3年であったり、そこは自由かと思います。
週、月、年など意識しすぎれば、早いとか遅いとか短いとか長いとか、
若いとか年寄りとか、結構どうでも良いことに左右されるようにも思います。


コロナが終息したら〇〇したいなぁ~という事、ある人にはあるのではないでしょうか。
自分はどうなんでしょうね、、、
この時代になっても
お客様各位:当面にわたる営業に関する重要なお知らせ
こういう事したりして楽しんでいるので、驚くほどの制約とかは受けていないようにも思います。

しかしコロナ関係なくここ数年来、アレがしたいなぁ~と思う事があり、
それは超簡単に出来るにもかかわらず何故か日々それを行わない、と言ったものです。
皆さんにもそういうのありませんかね。
で、その何がしたいかと申しますと、、、

ボブ・マーリーが聴きたい。

そんなもん聴くだけじゃん、と思うかもしれませんがホントになぜか聴かないんです。
もう何年も能動的かつ自発的に聴いていないですが、毎日1回は聴きたくなります。
そしてこんな時代、ボブ・マーリーの愛と勇気こそ!とかそんな嘘くさいこと思ってませんが
リリックも今の世界の状況にふさわしい曲も多く感じます。
(ただひたすらに卑猥な曲も多々あり)

ボブ・マーリーと言えばレゲエとか思う人も多いと思いますけど、確かにレゲエの
オリジネーターの一人ではあろうかと思いますが、ブラックミュージックとしての音楽性は
抜群に高く、ソウル、ファンク、ジャズなどを内包しつつ後のヒップホップやハウスに及ぼした
影響も絶大で、ひと言でレゲエと呼ぶにはちょっと違うというか、むしろ非レゲエ界からの
リスペクトの方が遥かに大きいようにも思います。

そんなボブ・マーリーを一念発起して聴こうと、そして誠に恐れ入りますが皆様にも
お付き合いをいただくべく、3月の当館は
お客様各位:当面にわたる営業に関する重要なお知らせ

ひたすらボブ・マーリーがかかっているというおそらく業界初の試みで
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
私が言うまでもない話でありますが、ボブ・マーリー結構良いな、と必ず皆様に思っていただけると
そう信じております。

そして本日の和モノ、最終回。
最終回にふさわしいかどうかはわかりませんがボブ・マーリーときて和モノとなると
もうこれしかないという1曲。

人間の証明でおなじみかつ和モノ界の重鎮、ジョー山中といわゆるボブ・マーリーのバンドで
仕上げたアルバムの1曲。
このアルバムは全編通して間違いないです。
和モノというか完璧なまでのレゲエですね。

3月の終わりころ、もうすぐボブ・マーリー月間終わりとなったらひと月早いなぁ、
とか言ってるんでしょね。
しかしキリも無くなるので、やっぱひと月周期というものも時として便利です。

Posted by 友家ホテル at 08:42