2021年06月20日
梅雨入りしました
雪が降ったら、今年も冬が来たな、と思いますし、
涼しくなって山が色づいてきたら、秋が深まってきたな、と思いますよね。
しかし梅雨っていうのだけは他人から「梅雨入り宣言」と言われて決められることであって、
恐ろしく情緒のかけらもない季節のように思います。
義務教育ならぬ義務季節。
その宣言さえなければ誰も梅雨なんて気にしていなかったのに、おまけに、
ジメジメした季節の始まりです、
とか言わなくてもいいことイチイチいうので最近ホントいらないかなと思ってます。
梅雨だけですよね、定められているのって。
定めがある理由がまず知りたいところでもあります。
しかし皆さんは是非、皆さんの季節を楽しんでいただきたいと思います。
今が何なのか、なんてそれは人の自由です。
でも面白いことに、「梅雨明け宣言」の場合はどことなく漂う気象台さんありがとう的な
ウキウキ感は何なんでしょうね。
別に夏が好きっていうわけでも無いですけどね。
今ほどは当館ではより皆様にご理解やご納得いただけますよう様々に変更の作業を
日々行っており、全てをまだ申し上げられないのですが一つご紹介しますと、
直予約サイトエンジンのリニューアル、というか変更がございます。
もうやめるんで言いますけど、わかる人には思いっきりわかっていたと思いますが
現在の予約エンジンはじゃらんから無償で借りておったものです。
さすがにもう古く、無料なんで文句も言えないですし、そもそも当館の予約様式は
今の時代にしては選択フォームが少ないというか無いに等しいものです。
これは結構ツマンナイなぁと痛感。
従来より同業他社さんのHPとか全く見ない会社、そして私なんですが、予約エンジンの
選考で様々にお宿さんの予約サイト状況を拝見しました。
割とシンプルでしたけどね。
少なくとも、
何が標準かわからないけど標準より食事の量を減らしたい、という方に向けたプラン
というのは他所様ではお見受け出来ませんでした。
上記のプランですが皆さんが思っているよりは売れてます。
私のいい加減やギャグで作ったプランと思われるかもしれませんけど、そこそこアツい思いで
作成しましたのでお時間のある時にプラン覗いてみてください。
しかし当館の場合って部屋選びが大原則のような宿なので、いちいちプラン数増やすと
プランを選ぶ側も選ばせる側も面倒しかなく、オプシィナルに皆様のご宿泊を選択いただける
ようなものを考えております。
この宿予約するの楽しい!って思ってもらえるくらいのものは仕上げるつもりでおります。
7月中に完成予定ですので、是非ご期待ください。
予約からして他とはぶっちぎりで変えて行こうかなと、、、行けるかな。。。
それまでのご予約や既にご予約いただいた方の予約が変わることはありませんし、
損もすることが無いように致しますので、今当館にご予約があるかたのご不安は不要です。
サイトリニューアル特価キャンペーンとかも絶対にしませんのでご安心ください。
むしろ虎視眈々と政府や自治体のクーポンリリースにぶつけたいくらいですけどね。
ちなみに上記のプランなんですけど、若干一般的なお宿さんのお食事をディスりつつ(当館含む)
このプラン以外にも考えていることは様々にあるんですが、本当に素直に私が考えていることを
全部やると、多少なりともシャバが荒れるんで協調性も意識して取り組んで参りますけど、
色んなことをお客様目線を添えて直感的に出来るようにしていこうと思います。
予約が無ければ宿泊は無く、皆様とお会いすることもございません。
それほど大事な事なんですけど、ついついお越しいただいてからのアタマになっちゃうんですけど、
自分の話をさせて頂くと、私はレコードを買う事が好きでして、聴く事よりも買う事が
好きという病気であることに数年前から気付いておりました。
じゃあ聴かないのか、と言われれば少しは聴きますしその他もそのうち聴くんでしょうけど
買わなきゃ聴けないわけです。
そんな好きなものを買った、そして持っている、という事実が幸せなんです。
まとめて聴くのは人生的にまとまってヒマな時まで大事にしておきたいように思います。
でもヒマは大っ嫌いなんですけどね。
つい先日、常連様にお帰りの際に次のご予約をいただき、
「友家(さん)予約したら宿泊日に泊りに来るまでの間も楽しく過ごせるんです」
と言われて時間差で結構胸が熱くなりました。
こう言ったことふまえて、変えなきゃ、と強く思ってます。
もっと予約したくて仕方がなくなるような中毒性高いものを支度しますのでこうご期待!
今年は改修も少しはしますが、ソフト面やアイテム面の充実をメインにしていこうと思います。
こう書いていて思ったのですけど、自分、コロナなのに結構プラス思考ですよね。
アスパラも終わって親友の選挙の手伝いも終わったので一気に集中します!
今日の曲でしめます。
R&Bはやっていて飽きてきたのでたまに一周回ってレゲエ、というか盗作ミュージック。
世紀の大名曲も、勝手にいい塩梅に仕上げてます。
イイ曲オーラ全開ですが、盗作(カバー)です。
サッパリめで行きましょう!
涼しくなって山が色づいてきたら、秋が深まってきたな、と思いますよね。
しかし梅雨っていうのだけは他人から「梅雨入り宣言」と言われて決められることであって、
恐ろしく情緒のかけらもない季節のように思います。
義務教育ならぬ義務季節。
その宣言さえなければ誰も梅雨なんて気にしていなかったのに、おまけに、
ジメジメした季節の始まりです、
とか言わなくてもいいことイチイチいうので最近ホントいらないかなと思ってます。
梅雨だけですよね、定められているのって。
定めがある理由がまず知りたいところでもあります。
しかし皆さんは是非、皆さんの季節を楽しんでいただきたいと思います。
今が何なのか、なんてそれは人の自由です。
でも面白いことに、「梅雨明け宣言」の場合はどことなく漂う気象台さんありがとう的な
ウキウキ感は何なんでしょうね。
別に夏が好きっていうわけでも無いですけどね。
今ほどは当館ではより皆様にご理解やご納得いただけますよう様々に変更の作業を
日々行っており、全てをまだ申し上げられないのですが一つご紹介しますと、
直予約サイトエンジンのリニューアル、というか変更がございます。
もうやめるんで言いますけど、わかる人には思いっきりわかっていたと思いますが
現在の予約エンジンはじゃらんから無償で借りておったものです。
さすがにもう古く、無料なんで文句も言えないですし、そもそも当館の予約様式は
今の時代にしては選択フォームが少ないというか無いに等しいものです。
これは結構ツマンナイなぁと痛感。
従来より同業他社さんのHPとか全く見ない会社、そして私なんですが、予約エンジンの
選考で様々にお宿さんの予約サイト状況を拝見しました。
割とシンプルでしたけどね。
少なくとも、
何が標準かわからないけど標準より食事の量を減らしたい、という方に向けたプラン
というのは他所様ではお見受け出来ませんでした。
上記のプランですが皆さんが思っているよりは売れてます。
私のいい加減やギャグで作ったプランと思われるかもしれませんけど、そこそこアツい思いで
作成しましたのでお時間のある時にプラン覗いてみてください。
しかし当館の場合って部屋選びが大原則のような宿なので、いちいちプラン数増やすと
プランを選ぶ側も選ばせる側も面倒しかなく、オプシィナルに皆様のご宿泊を選択いただける
ようなものを考えております。
この宿予約するの楽しい!って思ってもらえるくらいのものは仕上げるつもりでおります。
7月中に完成予定ですので、是非ご期待ください。
予約からして他とはぶっちぎりで変えて行こうかなと、、、行けるかな。。。
それまでのご予約や既にご予約いただいた方の予約が変わることはありませんし、
損もすることが無いように致しますので、今当館にご予約があるかたのご不安は不要です。
サイトリニューアル特価キャンペーンとかも絶対にしませんのでご安心ください。
むしろ虎視眈々と政府や自治体のクーポンリリースにぶつけたいくらいですけどね。
ちなみに上記のプランなんですけど、若干一般的なお宿さんのお食事をディスりつつ(当館含む)
このプラン以外にも考えていることは様々にあるんですが、本当に素直に私が考えていることを
全部やると、多少なりともシャバが荒れるんで協調性も意識して取り組んで参りますけど、
色んなことをお客様目線を添えて直感的に出来るようにしていこうと思います。
予約が無ければ宿泊は無く、皆様とお会いすることもございません。
それほど大事な事なんですけど、ついついお越しいただいてからのアタマになっちゃうんですけど、
自分の話をさせて頂くと、私はレコードを買う事が好きでして、聴く事よりも買う事が
好きという病気であることに数年前から気付いておりました。
じゃあ聴かないのか、と言われれば少しは聴きますしその他もそのうち聴くんでしょうけど
買わなきゃ聴けないわけです。
そんな好きなものを買った、そして持っている、という事実が幸せなんです。
まとめて聴くのは人生的にまとまってヒマな時まで大事にしておきたいように思います。
でもヒマは大っ嫌いなんですけどね。
つい先日、常連様にお帰りの際に次のご予約をいただき、
「友家(さん)予約したら宿泊日に泊りに来るまでの間も楽しく過ごせるんです」
と言われて時間差で結構胸が熱くなりました。
こう言ったことふまえて、変えなきゃ、と強く思ってます。
もっと予約したくて仕方がなくなるような中毒性高いものを支度しますのでこうご期待!
今年は改修も少しはしますが、ソフト面やアイテム面の充実をメインにしていこうと思います。
こう書いていて思ったのですけど、自分、コロナなのに結構プラス思考ですよね。
アスパラも終わって親友の選挙の手伝いも終わったので一気に集中します!
今日の曲でしめます。
R&Bはやっていて飽きてきたのでたまに一周回ってレゲエ、というか盗作ミュージック。
世紀の大名曲も、勝手にいい塩梅に仕上げてます。
イイ曲オーラ全開ですが、盗作(カバー)です。
サッパリめで行きましょう!
Posted by 友家ホテル at 18:26