2021年12月03日
年始のご挨拶に関しまして
もうすぐ年末年始ですね。
お正月と言えば年賀状ですよね。
しかし近年こちらでもこれくらいの時期にお伝えしてきた通り
年賀状について猛烈に違和感があったのですが今年は更に思う
師走と言ったところです。
何と言うか、なんか違うって思うんですよね。
そもそも年賀状とはWikipediaでは
新年を祝う言葉をもって挨拶し、旧年中の厚誼の感謝と新しい年に
変わらぬ厚情を依願する気持ちを、、、
とありましてこの行い自体は極めて良い事ですし、大昔から
続く日本の挨拶としてずっと残り続けて欲しいです。
個人間でも年賀状のやり取りだけになってしまった関係も
あるかもしれませんが、年イチでもお相手を思い親交が
続けば素晴らしいと思います。
しかしですね、主に会社企業様の年賀状の多くはもう
要らないんじゃないかって真剣に思うのです。
会社企業年賀状って印刷屋さんに発注しました!的なものや
パソコンデータをプリントしました的なものが圧倒的に多く、
宛名ももちろん宛名ソフト。
もはやアルナイの世界で無いよりマシから無くても良いにすら
変わってきている企業年賀状が実に多く存在します。
かくいう当館のものもそんな感じでした。
(いただく中には素晴らしい年賀状ももちろん多く存在します)
何かこういったデータの送信みたいなことをハガキ上でやり続ける
必要性がホントわかんないんですよね。
出すことが気持ちだから、って言う方もいるかと思いますが
それって、その程度の気持ちだから、って言っていることと同じなんで
恥ずかしいのでそういう事あんまり言わない方が良いように思います。
出す=気持ち、でありましたらそれ以上のお気持ちが充分伝わって
おりますので当館などと言う愚宿には割愛いただいて結構です。
という事で当館はオフィシャルとしてのハガキタイプの一斉的な年賀状は
今後控えさせていただこうと思っております。
手書きするにも何百通も気持ち込められるわけないんで。
一通も出さないとは言っておりませんが。
年賀状は必要が無いものだと言っているのではなく、必要が無すぎる
年賀状が多すぎるという事を申しているとご理解ください。
また、真剣に地球環境や感染症対策を考えた場合、今や年賀状が郵便や
紙である必要は全く無いとも思ってます。
新春のご挨拶はこのブログやメール、インスタの方でさせて頂こうと
考えておりますのでそちらではよろしくお願いいたします。
ここまで言っておきながらアレですが、過去いただいた年賀状は
全て大事に取っておくタイプです。

安眠者続出中!友家ムアツ。
今日のメンズグループ。
この曲の場合、本来ですと超有名なPVをお見せするのが普通ですが、
なにぶん年齢規制がある動画ですのでこちらでご勘弁ください。
忘れちゃいけない人達ですね。
この曲もぜひおさえておいていただきたい、スロージャム?メロウソウルの名曲です。
オーガニック、生音、土着、みたいなキーワードが90年代中期以降のR&Bでは
ポイントとなったのですがその先駆け的な人達だと思います。
この曲自体、動画も出せないほどのドスケベソングなんですけど、ちょうど布団の
次は枕もシバこうかなという思惑ついでに思い出したところもあります。
枕と言ったらこの曲と皆さんも覚えておいてください。
お正月と言えば年賀状ですよね。
しかし近年こちらでもこれくらいの時期にお伝えしてきた通り
年賀状について猛烈に違和感があったのですが今年は更に思う
師走と言ったところです。
何と言うか、なんか違うって思うんですよね。
そもそも年賀状とはWikipediaでは
新年を祝う言葉をもって挨拶し、旧年中の厚誼の感謝と新しい年に
変わらぬ厚情を依願する気持ちを、、、
とありましてこの行い自体は極めて良い事ですし、大昔から
続く日本の挨拶としてずっと残り続けて欲しいです。
個人間でも年賀状のやり取りだけになってしまった関係も
あるかもしれませんが、年イチでもお相手を思い親交が
続けば素晴らしいと思います。
しかしですね、主に会社企業様の年賀状の多くはもう
要らないんじゃないかって真剣に思うのです。
会社企業年賀状って印刷屋さんに発注しました!的なものや
パソコンデータをプリントしました的なものが圧倒的に多く、
宛名ももちろん宛名ソフト。
もはやアルナイの世界で無いよりマシから無くても良いにすら
変わってきている企業年賀状が実に多く存在します。
かくいう当館のものもそんな感じでした。
(いただく中には素晴らしい年賀状ももちろん多く存在します)
何かこういったデータの送信みたいなことをハガキ上でやり続ける
必要性がホントわかんないんですよね。
出すことが気持ちだから、って言う方もいるかと思いますが
それって、その程度の気持ちだから、って言っていることと同じなんで
恥ずかしいのでそういう事あんまり言わない方が良いように思います。
出す=気持ち、でありましたらそれ以上のお気持ちが充分伝わって
おりますので当館などと言う愚宿には割愛いただいて結構です。
という事で当館はオフィシャルとしてのハガキタイプの一斉的な年賀状は
今後控えさせていただこうと思っております。
手書きするにも何百通も気持ち込められるわけないんで。
一通も出さないとは言っておりませんが。
年賀状は必要が無いものだと言っているのではなく、必要が無すぎる
年賀状が多すぎるという事を申しているとご理解ください。
また、真剣に地球環境や感染症対策を考えた場合、今や年賀状が郵便や
紙である必要は全く無いとも思ってます。
新春のご挨拶はこのブログやメール、インスタの方でさせて頂こうと
考えておりますのでそちらではよろしくお願いいたします。
ここまで言っておきながらアレですが、過去いただいた年賀状は
全て大事に取っておくタイプです。

安眠者続出中!友家ムアツ。
今日のメンズグループ。
この曲の場合、本来ですと超有名なPVをお見せするのが普通ですが、
なにぶん年齢規制がある動画ですのでこちらでご勘弁ください。
忘れちゃいけない人達ですね。
この曲もぜひおさえておいていただきたい、スロージャム?メロウソウルの名曲です。
オーガニック、生音、土着、みたいなキーワードが90年代中期以降のR&Bでは
ポイントとなったのですがその先駆け的な人達だと思います。
この曲自体、動画も出せないほどのドスケベソングなんですけど、ちょうど布団の
次は枕もシバこうかなという思惑ついでに思い出したところもあります。
枕と言ったらこの曲と皆さんも覚えておいてください。
Posted by 友家ホテル at 09:38