2022年10月07日
全国旅行支援に関しまして
おおよそ情報が整いましたのでご案内いたします。
皆さまご承知の通り全国旅行支援、新潟の場合は
使っ得!にいがた旅割キャンペーンという名称となりますが
10月11日よりの開始となります。
予約期間は10月11日より、宿泊期間も同日より、
年内の予約、宿泊最終日は共に12月20日(12月21日チェックアウト)
までとなります。
今回は今までの県民割と大きく異なる点として宿側としては
予算配分の上限額が設定されております。
その額に到達した時点でご案内終了となりますのであらかじめ
ご了承ください。
今までの県民割は予算が無くなりそうになると簡単に言うと
追加予算がつきましたが今回は12月20日まではこの予算額で
よろしく!と既に念押しの通達されております。
ここから重要。
既存のご予約に関しまして、、、
友家ホテル公式サイトからのご予約、お電話でのご予約の皆様にては
当館の従来のルール通り、割引の適用を受ける旨をお越しの際に
ご確認いたしましてその日を予約日として受理させていただこうと考えております。
(と言うかそうしない事には当館の支度が間に合いません)
11日以降は新規ご予約の際に予約システム上に割引取得ボタンを設置しますので
そちらにご宿泊されるご人数を入力されてください。
じゃらんネット、楽天トラベル、一休、Yahoo!から既にご予約の皆様は
現在割引対象となっておりません。
11日以降に各サイトの所定のページからご自身で割引を取得されてください。
以前後学の為に自分も割引を取得してみようと思いましたがかなりわかりにくいです。
もう本当にわからないという時は各社サービスにお電話してみてください。
間違ってもその窓口は当館ではございません。
しかしこれに関しましても各社予算上限というものがあろうかと思いますので
11日以降お早めに対応された方がよろしいと思います。
そして究極的にわかりにくい制度と致しまして、平日と休日で地域クーポンの
取得枚数が異なるのですが、休日、という設定日はキャンペーン期間内において
全ての土曜日のみです。
チェックイン日とチェックアウト日が両方とも休日の日をキャンペーン事務局では
休日、と設定するという新たな暦が誕生いたしました。
日曜日も文化の日も勤労感謝の日もキャンペーンとしては全て、平日、となります。
一般社会ルールではありませんのでくれぐれも間違えて会社がお休みの方は
日曜祝日出勤されないようご注意ください。
と言うか平日に旅行を分散させるのが目的、というキャンペーンの狙いであったと
思うのですが、平日の数増やしてどうすんの、というギャグなんでしょうかね。
https://niigata-kankou.or.jp/ngt/tukatoku/
割引額の計算もただ5,000円引いていた県民割とは異なり、総額から40%で
上限5,000円割引となりますので皆さまも内容ご確認の上、
ご理解のほどお願い申し上げます。
秋に聴きたいジャパニーズレゲエ。
秋と言えば秋本奈緒美ってわけではないですが、良いレゲエ歌ってますね。
こういう歌い方のタッチと言うのは出来るようで出来ない気がしますし、最近の
ただ歌声が小さいだけの人とはちゃんとした違いがあるので安心して聴けますね。
秋本奈緒美と言えばどんなドラマでも一目で「この人今日も主役ではないんだろうな」
的な存在感がわかりやすく、しかしいないと物凄く困る2番ショート川相感がハンパない
まさに職人的な女優さんだと思います。
この曲もはっきり言って自分しか知らないように思いますし、知らなくても生きていける
曲だと思うのですが、ただし知ってしまうとより豊かになると思うんですね。
当館も、そんな宿であり続けたいな、と聴いていて思いました。
という事で。
皆さまご承知の通り全国旅行支援、新潟の場合は
使っ得!にいがた旅割キャンペーンという名称となりますが
10月11日よりの開始となります。
予約期間は10月11日より、宿泊期間も同日より、
年内の予約、宿泊最終日は共に12月20日(12月21日チェックアウト)
までとなります。
今回は今までの県民割と大きく異なる点として宿側としては
予算配分の上限額が設定されております。
その額に到達した時点でご案内終了となりますのであらかじめ
ご了承ください。
今までの県民割は予算が無くなりそうになると簡単に言うと
追加予算がつきましたが今回は12月20日まではこの予算額で
よろしく!と既に念押しの通達されております。
ここから重要。
既存のご予約に関しまして、、、
友家ホテル公式サイトからのご予約、お電話でのご予約の皆様にては
当館の従来のルール通り、割引の適用を受ける旨をお越しの際に
ご確認いたしましてその日を予約日として受理させていただこうと考えております。
(と言うかそうしない事には当館の支度が間に合いません)
11日以降は新規ご予約の際に予約システム上に割引取得ボタンを設置しますので
そちらにご宿泊されるご人数を入力されてください。
じゃらんネット、楽天トラベル、一休、Yahoo!から既にご予約の皆様は
現在割引対象となっておりません。
11日以降に各サイトの所定のページからご自身で割引を取得されてください。
以前後学の為に自分も割引を取得してみようと思いましたがかなりわかりにくいです。
もう本当にわからないという時は各社サービスにお電話してみてください。
間違ってもその窓口は当館ではございません。
しかしこれに関しましても各社予算上限というものがあろうかと思いますので
11日以降お早めに対応された方がよろしいと思います。
そして究極的にわかりにくい制度と致しまして、平日と休日で地域クーポンの
取得枚数が異なるのですが、休日、という設定日はキャンペーン期間内において
全ての土曜日のみです。
チェックイン日とチェックアウト日が両方とも休日の日をキャンペーン事務局では
休日、と設定するという新たな暦が誕生いたしました。
日曜日も文化の日も勤労感謝の日もキャンペーンとしては全て、平日、となります。
一般社会ルールではありませんのでくれぐれも間違えて会社がお休みの方は
日曜祝日出勤されないようご注意ください。
と言うか平日に旅行を分散させるのが目的、というキャンペーンの狙いであったと
思うのですが、平日の数増やしてどうすんの、というギャグなんでしょうかね。
https://niigata-kankou.or.jp/ngt/tukatoku/
割引額の計算もただ5,000円引いていた県民割とは異なり、総額から40%で
上限5,000円割引となりますので皆さまも内容ご確認の上、
ご理解のほどお願い申し上げます。
秋に聴きたいジャパニーズレゲエ。
秋と言えば秋本奈緒美ってわけではないですが、良いレゲエ歌ってますね。
こういう歌い方のタッチと言うのは出来るようで出来ない気がしますし、最近の
ただ歌声が小さいだけの人とはちゃんとした違いがあるので安心して聴けますね。
秋本奈緒美と言えばどんなドラマでも一目で「この人今日も主役ではないんだろうな」
的な存在感がわかりやすく、しかしいないと物凄く困る2番ショート川相感がハンパない
まさに職人的な女優さんだと思います。
この曲もはっきり言って自分しか知らないように思いますし、知らなくても生きていける
曲だと思うのですが、ただし知ってしまうとより豊かになると思うんですね。
当館も、そんな宿であり続けたいな、と聴いていて思いました。
という事で。
Posted by 友家ホテル at 08:12