2023年11月29日
本日販売開始
どうもご無沙汰しております。
ブログ引っ越すと言ってかれこれ半年近くたちますけど、「もうブログ書かないんですか?」
と良く聞かれて、いや書きますよ、といってなかなか手が回らない原因がわかりました。
当館のタブレットの商品紹介やまったくと言って良いほど関係ないことしか書いていない
お品書き、加えて中古レコードのレビュー書きなど、日々書いても書いても追い付かない
くらいに書いているというが現状で、すなわち当館にお越しいただきましたらもうこのブログ
だらけのようだと考えて頂いて結構です。
先日も「けんちん汁(のお品書き)お願いします」と社の者に言われ、そんなもんタイトル以外
書くことねーだろと内心思いつつも、「あ、さすがにここは無理だよね~」と思われたくないので
書ききりましたが個人的にはワースト級につまんなかったように思います。
ちなみによくわけがわからない人にご説明しますと当館の夕食のお品書きというのは
基本的にお料理の説明ではなく、別の角度から素材やお料理を感じる仕様と
なっておりましていくらか皆様にお愉しみいただけているように思ってます。
比較的このブログの世界観でつづられているように思いますけど、こういった
ネットの場ではないのでもう少し本音を交えてやっているように思います。
もう今年も残すところあと約ひと月となりましたが、色々な取り組みやコンテンツ、
新商品を開始させていただいて参りました。
何をどうしたか、いつ始めたかとかもうホントにわかんなくなってきているので
皆さまの方でよろしければお手すきの際にでも是非当館HPならびに
公式予約サイト、オンラインストアでチェックなさってみてください。
そして本日かなりお問い合わせが多かったこちらの販売開始

今年の2月1日から部屋着として客室にお支度させていただき、同時に販売開始かと
思いきや、どれだけダメージしてロスが出るかわからないから少し様子見たい
と石橋叩かせていただき8か月経過して夏と秋の繁忙も過ごさせていただきました。
その間、なんと1着の脱落も無く本日を迎えまして、更に自信をもっておススメできる
アイテムとなりました。
泣く子も黙るストリートブランドの服を、そんなことも露知らずといった方々に
お召しいただき、これ良いですね、って仰っていただくとホントに胸が熱くなります。
導入したいモノがこのシーンに全く無いので、ならば自分が信じるシーンから
取り入れていきたい、と思いこうして形になったのですけど、受ける方もよく
お受けしてくれたよなぁと本当に感謝しております。
この部屋着は夏は少々苦手でありますがこれからの時期はお寛ぎやお過ごしに超絶威力を
発揮してくれる仕上がりとなっております。
気になる方は是非お泊りにお越しになられてお試しください。
ブログの引っ越しでありますが、最近はブログと言うよりはHPをもう一つ
新設して色々とご紹介やお知らせできたらいいのかもと思えてきました。
宿のHPはシンプルにわかりやすく予約しやすい方が良いと思うのですけど当館のは
何かゴチャゴチャ感が否めなく、ちょっとスッキリさせたいという思いもあります。
ゴチャゴチャしている部分も友家ホテルのわけのわからんソウルフルな世界観には
必要なのでありますが、純粋に宿の案内や説明、予約、という事に特化した窓口に
しようかなと思っております、ゆくゆくは。
というか今でもそうなのですけど放置するとあのようになってしまうんですね。。。
そのあたりの仕様が決まってから引っ越しなのか別の展開なのか、とにかく
次のブログまたはブログ的なのに移っていこうと思います。
ブログが久々なので曲紹介も久々です。
秋から冬は毎年言ってますけど何聴いてもそこそこシックリくるので紹介も楽。
すこし寒くなってきたのでHOTめな曲を1曲。
どんなレアグルーヴガイド本にも必携されている入門盤のような大名盤からの1曲。
超イイ曲ですが全編スキャット。
しつこいまでのスキャットの雨あられ。
73年のアルバム曲ですが聴いているうちに今回は間違って歌い出すのではないか
という心配をよそに、毎回最後までひと言も歌う事なくキッチリスキャットで締めます。
それにしてももう少し音と言うか色々と良い動画あるよなぁ、と思っても
何故か跳ね返すこのブログ。
そしてこれはなぜオッケーなのかが果てしなく謎。
てことでホント使い勝手悪くて悪くて。。。
次回はクリスマスプレゼントにピッタリな新商品をご紹介します。
いや、というかしばらく当館のオンラインストアをマメにチェックしてみてください。
年末、年明けに向けて毎週クラスでnew arrivalがあると思います。
また投稿します、ホントに。
ブログ引っ越すと言ってかれこれ半年近くたちますけど、「もうブログ書かないんですか?」
と良く聞かれて、いや書きますよ、といってなかなか手が回らない原因がわかりました。
当館のタブレットの商品紹介やまったくと言って良いほど関係ないことしか書いていない
お品書き、加えて中古レコードのレビュー書きなど、日々書いても書いても追い付かない
くらいに書いているというが現状で、すなわち当館にお越しいただきましたらもうこのブログ
だらけのようだと考えて頂いて結構です。
先日も「けんちん汁(のお品書き)お願いします」と社の者に言われ、そんなもんタイトル以外
書くことねーだろと内心思いつつも、「あ、さすがにここは無理だよね~」と思われたくないので
書ききりましたが個人的にはワースト級につまんなかったように思います。
ちなみによくわけがわからない人にご説明しますと当館の夕食のお品書きというのは
基本的にお料理の説明ではなく、別の角度から素材やお料理を感じる仕様と
なっておりましていくらか皆様にお愉しみいただけているように思ってます。
比較的このブログの世界観でつづられているように思いますけど、こういった
ネットの場ではないのでもう少し本音を交えてやっているように思います。
もう今年も残すところあと約ひと月となりましたが、色々な取り組みやコンテンツ、
新商品を開始させていただいて参りました。
何をどうしたか、いつ始めたかとかもうホントにわかんなくなってきているので
皆さまの方でよろしければお手すきの際にでも是非当館HPならびに
公式予約サイト、オンラインストアでチェックなさってみてください。
そして本日かなりお問い合わせが多かったこちらの販売開始

今年の2月1日から部屋着として客室にお支度させていただき、同時に販売開始かと
思いきや、どれだけダメージしてロスが出るかわからないから少し様子見たい
と石橋叩かせていただき8か月経過して夏と秋の繁忙も過ごさせていただきました。
その間、なんと1着の脱落も無く本日を迎えまして、更に自信をもっておススメできる
アイテムとなりました。
泣く子も黙るストリートブランドの服を、そんなことも露知らずといった方々に
お召しいただき、これ良いですね、って仰っていただくとホントに胸が熱くなります。
導入したいモノがこのシーンに全く無いので、ならば自分が信じるシーンから
取り入れていきたい、と思いこうして形になったのですけど、受ける方もよく
お受けしてくれたよなぁと本当に感謝しております。
この部屋着は夏は少々苦手でありますがこれからの時期はお寛ぎやお過ごしに超絶威力を
発揮してくれる仕上がりとなっております。
気になる方は是非お泊りにお越しになられてお試しください。
ブログの引っ越しでありますが、最近はブログと言うよりはHPをもう一つ
新設して色々とご紹介やお知らせできたらいいのかもと思えてきました。
宿のHPはシンプルにわかりやすく予約しやすい方が良いと思うのですけど当館のは
何かゴチャゴチャ感が否めなく、ちょっとスッキリさせたいという思いもあります。
ゴチャゴチャしている部分も友家ホテルのわけのわからんソウルフルな世界観には
必要なのでありますが、純粋に宿の案内や説明、予約、という事に特化した窓口に
しようかなと思っております、ゆくゆくは。
というか今でもそうなのですけど放置するとあのようになってしまうんですね。。。
そのあたりの仕様が決まってから引っ越しなのか別の展開なのか、とにかく
次のブログまたはブログ的なのに移っていこうと思います。
ブログが久々なので曲紹介も久々です。
秋から冬は毎年言ってますけど何聴いてもそこそこシックリくるので紹介も楽。
すこし寒くなってきたのでHOTめな曲を1曲。
どんなレアグルーヴガイド本にも必携されている入門盤のような大名盤からの1曲。
超イイ曲ですが全編スキャット。
しつこいまでのスキャットの雨あられ。
73年のアルバム曲ですが聴いているうちに今回は間違って歌い出すのではないか
という心配をよそに、毎回最後までひと言も歌う事なくキッチリスキャットで締めます。
それにしてももう少し音と言うか色々と良い動画あるよなぁ、と思っても
何故か跳ね返すこのブログ。
そしてこれはなぜオッケーなのかが果てしなく謎。
てことでホント使い勝手悪くて悪くて。。。
次回はクリスマスプレゼントにピッタリな新商品をご紹介します。
いや、というかしばらく当館のオンラインストアをマメにチェックしてみてください。
年末、年明けに向けて毎週クラスでnew arrivalがあると思います。
また投稿します、ホントに。
Posted by 友家ホテル at 16:33